※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

旦那さんが最近元気をなくし、仕事や育児のストレスを感じているようです。どうサポートすれば良いでしょうか。

長くなります。旦那のことです、
2歳と4ヶ月の子供がいます。
旦那はここ最近少し元気がなく
仕事も育児もしんどいと今日は話してくれました。
仕事は営業なので歩合制です。
仕事をしていることが心の安定だと言います。

最近元気がなく
色々不安だと言います。
少し心が疲れているような気がして
どうしてあげたらいいのでしょうか
下の子が生まれて
一人の時間がないこともしんどいと。
親なら一人の時間がなくなるのが当たり前です。
それも本人もわかっているけれど
今はしんどいようです

コメント

はじめてのママリ

「親なら一人の時間がなくなるのは当たり前」かどうかは工夫次第では。
そんなしんどいなら産後ケアとか使って夫さんに一人時間作ってあげるとかはできると思いますが。

いちご

親やけど子どもが小さい時から1人の時間をお互いに作るようにしてますよ…
そんなにしんどそうなら1人にしてあげたらどうですか…。

はじめてのママリ

ん〜難しいですね
ななさんの言うことも当然だし分かります
親なら1人時間なくて当たり前ですよね
でも旦那さんは旦那さんの容量が苦しくなってしまったのかな?
話し合いが大事だと思うので根気よく話し合ってみてください
お互い何をしたらリフレッシュするのか家事や育児の分担に無理がないか
今辛いと思ってることは何か
改善できることは何か
一度振り返って話し合ってまとめると意外とスッキリします✨
お子さんいるし時間が取れず面倒なようでここから先長いので意外とコスパですよ笑

旦那さんとななさん、上手く折り合いがついて楽しく過ごせますように

はじめてのママリ🔰

1人の時間がなくてつらいのであれば、1人の時間を作ってあげてはどうでしょうか?🙄
ななさんが子供2人連れて出かけるのは難しいですか?👀
仕事してる方がいいと話しているということは家庭での負担が大きいのではないでしょうか、少し家庭での負担を減らしてあげてはどうでしょう?
でも、ななさんも一人でお子さん2人の世話と家事をずっと続けるのはきついと思うので、家事代行だったり、産後ケアだったり、ベビーシッターだったり、一時保育だったり色々利用してみてはいかがですか?

はじめてのママリ🔰

フルタイム共働きで2児いますが、お互いのために毎月1日は一人で好きに過ごせる時間つくってますよ😊
私はネイルに美容院にカフェに…
旦那は一人でひたすらテレビとスマホで宅配で昼ごはん食べて
リフレッシュしてます!