
放課後、公園でのママたちの関係に悩んでいます。陰での不満や古株のリーダーママの態度が気になり、どう対処すれば良いかアドバイスを求めています。
放課後、公園に付き添っているママが多い
地域です!
ママ達にどう思われるかをすごく気にしてしま
ってしんどいです🤣
ギスギスしている空気の時があって、お互い
それぞれ不満を陰で言い合ってる場面を見かけ
ます。
うちも言われてそうで怖いですし、誰を信じ
ればいいかわからないです💦
古株のリーダーママは、なんか最近怖いとき
があるし、私はどう立ち回ればいいのが
悩んでしまっています。。。
嫌われることが怖くて、、、💦
どのようにしたらいいかアドバイスをいただ
けると助かります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
嫌われてなんぼですよ!
どんなに気を使っても嫌われるときは嫌われます🥹
所詮周りのママたちなんで脇役で主役ははじめてのママリさんとお子さんなので気にしなくて大丈夫ですよ!
挨拶くらいはしておけばOK
自分は自分です
公園なんだしお子さんが楽しむこと1番で後の厄介事は適当にしておけばいいんです。案外上手くいきますよ✨
話すときは絶対に悪口や不満を言わない、言われたときは流して聞いておく
便乗しないが大切です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
すごく参考になります💪明日からもがんばります!気持ちが楽になりました!