※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が娘を少しの間だけあやした後、勉強したいと言って代わってもらいたいと頼んできました。自分は風呂上がりで準備ができていないのに、いつも遅く帰ってきて沐浴もできていないことに不満を感じています。仕事が忙しいと言われると強く言えない状況について悩んでいます。

21時頃仕事から帰ってきた旦那。泣いている娘を旦那にパスし、ご飯を出す。食べてる間は娘も機嫌がよく、旦那と話をしあっという間に22時。
シャワーを浴びて20分後くらいに戻ると泣いたと娘を抱っこしてくれていたが、代わってもらっていい?勉強したいから。と。私、風呂上がりで髪も乾かしておらず顔はパック貼ったまま。
!?!?たった20分しかあやしてないだろ???せめて髪乾かしてからで良くないか!?10分かからんぞ!?!?

もともと、早く帰って沐浴すると意気込んでたくせに、結局いつも遅くて一度もできていない。

しかも眠い〜もう無理〜って、は!?夜間対応全て私なんですが。仕事忙しいと言えばなんでも有りですか。。。
仕事忙しいと言われると強く言えないけど、こんなもんなのかなー。

コメント

ママリ

うちは新生児からずっと
ワンオペです^ ^
お風呂は寝てる間がチャンスと
猛ダッシュで入ってました😂
ご飯の出し方は一緒ですが18時頃
帰ってくるので娘のご飯、
旦那が食べる時私が食べさせます。
旦那は食べ終わっても
スマホで変わろうともしてきません^ ^
むかつくを通り越して無です爆笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとワンオペ凄いです…!!
    大変ですよね😭

    期待しないのも大事だなと日々学んでいます。笑

    • 3時間前