※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

自転車を購入する際、後部座席の体重に対応したものが必要と聞きました。普通の自転車は安価ですが、安全基準を無視すると交通ルール違反になるのでしょうか。3歳の子供を乗せる予定です。アドバイスをお願いします。

今日初めて自転車をみにいきました。後ろに子供を乗せる場合、後部座席の体重に対応してる自転車じゃないとだめ。といわれました。

普通の自転車なら二万以下、オススメされたのは11万5000円…。

普通の自転車がもらえそうなんですが、この安全基準の決まりをやぶると交通ルール違反ですか??

そこまで店員さんは説明していなく、ダメになりやすい。と言っていました。

乗せるのは3歳の子供16キロ1人です。

みなさんアドバイスお願いします、、

自転車を使うのは1ヶ月くらいです。
年に2回ほどになります

コメント

ママリ

交通ルール違反ではないですが、なんのための安全基準かを考えたら体重制限は守らないと危険ですよ💦
ブレーキが効きにくくなるとかもあるみたいです。
万が一事故に遭っても、体重制限を守っていないと保障の対象にもならないみたいです。
1ヶ月なのか年に2回なのかよくわかりませんが、何かあったときのことを考えると、1回でもアウトだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月くらい使うのが年に2回て感じです!


    職場の放置車両を処分するからもらえるかも?て話だったのですが、販売証明証などがないため、防犯再登録が難しく💦

    断りました(⌒-⌒; )

    距離は自転車で5〜10分ほど
    自宅と保育園の距離です

    年に2回JAの駐車場が使えなくなるので、保育園の駐車場しか利用できなくなる期間があるのですが、それが3台しかなく、今回は2台だけ(⌒-⌒; )朝大渋滞するのでその期間だけ自転車乗ろうかなっ?⭐️て感じでした
    普段は車です✨

    • 2時間前