※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の自己肯定感を高める方法はありますか?全力を出せずに困っています。

子どもの育て方間違えました。
小4の娘がスポ少頑張っているのに、自己肯定感低く育ててしまい、練習でコーチの顔色伺ってばかりいて全力が出せません。
家での練習では、うまーって、思うほどの動きができるのにそれが全く。
これはもうどうやっても殻を破らせることできないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なにも間違えてませんよ👍🏻

小4ならまだまだ
そんな事もありますよ!

継続は力なり
これが全てです

結果を出せたら自ずと自己肯定感は高まりますしね!

親としては頑張っていることを
褒めてモチベーションあげていくことが
これからもできることだと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり褒めることですよね…
    私たちの前ではできるのにそれを出さない姿にイライラしてしまい、また、行ってしまうんですよね😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

そこはいや関係ないと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか??
    自己肯定感高ければなんでも挑戦できる気がして…
    やる前に失敗したらどうしようっていう思考になっているように感じて…

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、自己肯定感って親だけで成り立つものでもないし、親が必至になって作り上げるものでもないかと、、

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー
    ありがとうございました!

    • 4時間前
まる子

私も人前とか、本番とか、恥ずかしがって、本領発揮出来ないタイプだったけど、本人が1番悔しいかなと思います。
それでも、投げ出さないし、逃げないし、八つ当たりしないなら、逆にかなり精神的に強いのでは?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    ありがとうございました!

    • 4時間前