※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

実母から義母への連絡(お礼)は必要?【孫の世話】2人目出産を間近に控…

実母から義母への連絡(お礼)は必要?【孫の世話】

2人目出産を間近に控えています。
夫と相談し、入院中は1人目を義実家に預ける予定です。

私の知らない間に実母が義母に電話で、孫をよろしくお願いしますと電話していました。

よく里帰り出産で、義母から実母にうちの孫と嫁をよろしく、と連絡して嫌な気分になったと聞くのですが、今回のケースはどう思われますか?

私は正直、電話する前に相談してよ、、、
と思ってしまいました。

電話をしていた事も報告されず、義母しか知らない事を実母が知っていたので、何で?と聞いたら、電話した時に聞いたと言われました。

前回の出産の時にも義母より実母の発言や行動に色々モヤモヤしたので、私が神経質になっているだけでしょうか??

コメント

はじめてのママリ

「孫」は両家どちらから見ても孫だからせめて「娘をよろしく」じゃないのか?それでも嫁に行ったのだから云々言う家はありそうたけど…。と思いました。
電話は別に挨拶くらいは勝手にしていいんじゃないかなと思います。いい大人なので。
会うとかお金払うとかは相談してほしいです。

はじめてのママリ🔰

内孫、外孫で気にする方は今でもいると思いますが。
ご主人の地元に嫁いだのに、お礼の連絡をしていたら嫌味でしかない感じですけどね💧