
高温期が4日目に入っても体温が上がりきらず、黄体機能不全の可能性を心配しています。基礎体温測定に影響があるかもしれず、ホルモン検査を受けるべきか悩んでいます。
高温期に入ってから上がりきるまで3〜5日ほどかかります。
前回もそうでした。今回も4日目ですがあがりきりません。
低温期は36.0〜36.3度台、高温期は36.5〜36.8くらいです。高温期がすごく短い時がたまーにあります。
黄体機能不全でしょうか?
前回排卵日は9月8日あたり、今回は10月8.9日あたりです。(9/7風邪のため体温高いです)
睡眠時間が短い、子どもに起こされたりして基礎体温測るまでに少し動いたりしちゃうので低温期が高くなることがあるのかな?とは思ってます、、
受診してホルモンの検査をしてもらったほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

M
クリニックおすすめします😌基礎体温はあくまでも目安に過ぎないので血液検査してハッキリさせた方がいいなと思うタイプなので🤔
コメント