※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳8ヶ月娘との会話のやり取りです。午前中、私がテレビを見ていたら、…

4歳8ヶ月娘との会話のやり取りです。

午前中、私がテレビを見ていたら、隣にいた下の子(妹)の背中に鈍い音が聞こえてきて上の子(姉)に「今何したの?叩いたの?
なんかすごい音聞こえたけど?」って聞いたら、そこから
固まってしまい、上の子が下の子にまたつねられたのかな?と思い聞いてみましたが、そこにも返事がなく、
「なんで叩いたの?」同じく固まる。測ってないですが
30分弱こんなようなやり取りしました。
最終的に、下の子は何もしてないけど上の子が叩いた様なので謝らせました。


お風呂の時、「幼稚園でいつも誰とプリキュアごっこしてるの?」に、答えてくれず、ハテナ?な私は、「あれ?いつも誰と遊んでるんだっけ」日常的ないつもの会話ですが
これにも固まり「お友達の名前忘れた?」なんか、色々聞きましたが答えてくれず、だんだんイライラしてきて
「この時間すごい無駄な時間だよ!!」って言っちゃいました。

夜、あんまりにも話が出来ないので、「好きな食べ物何?」って聞いたら「全部!!」とか言うから「おい、嘘つくな!
それは、嘘つきって言うんだよ!!」って言いました。

極めつけは、「ママとしゃべりたくないの?誰とならしゃべれるの?」に、「パパ」と言われこっちは毎日どんな気持ちで過ごしてるか知らないくせにとか思ったら腹立ってきて
「それじゃパパに相談に乗って貰いな!!!!」って大人げなく返しました。旦那は基本ニコニコ子供達に優しいから子供達も大好きなんです。

愚痴愚痴書いちゃいましたが、もうすぐ五歳の娘がママと会話出来ない。友達とは、おままごとや、○○ごっこ、
は上手。だけど、会話はたぶん苦手。自分から誘うのもたぶん苦手。外で苦手なのわかるけど、私との会話も
成り立たないってヤバすぎませんか?

今日1日とてもイライラしてしまい誰かに聞いて貰いたかった。まだ成長途中だと思っていいんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いや…ちょっとそれは毒親じゃないですか?お子さんママと喋るの怖がってますよね?…、答え方によってママ怒るから…。
ヤバいのはママさんの方だと思いますが自覚は無い感じですか…?

はじめてのママリ🔰

会話というか尋問みたいだなって思いました😥
楽しいことや前向きな内容ではなく聞き取りや事情聴取 
叩いたんだろ
やったんだろみたいな…
あげくにこの時間無駄 嘘つきいわれると会話はしたくなくなるし
話さなきゃ でもちゃんと答えれないと焦っちゃうかなと
妹ちゃんがいるからきっと妹ちゃんには優しい言い方でお姉ちゃんは違うのできっとわかりますよね 
成長途中だしもう少し上の子に寄り添ってもいいのかなと
仮に発達が遅れてたとしてやはり寄り添うわけですし(息子が発達障害です)