
夫婦共働きで土曜出勤時、保育園利用か祖父母預けか悩んでいます。気を使いすぎでしょうか?どちらが良いでしょうか?
カテちがいだったらすみません🙇♀️
夫婦共働きフルタイムです。旦那とは同じ会社で基本土日休みなんですが年に数回土曜日出勤日があります。その土曜日出勤の際なんですが、
義母も実母も土曜日休みなのですが、、預けて1日お世話してもらうのがなんだか申し訳なく、保育園の土曜保育を利用してます。でも周りはみんな祖父母にみてもらう方が多いです。私は気を使い過ぎでしょうか!?みなさんだったらどちらに預けますか!?
- ぽこちゃん(6歳, 9歳)

ぽこちゃん
ちなみに土曜保育を利用する場合はそれぞれ職場に証明書(サイン)してもらい申請書を園に提出しなければなりません!

88unlimited88
孫の面倒見るのも楽しみのひとつとうちの母や義母は言ってくれてますよ♪
さらに言うと、普段親(私たち子供のママやパパ)が近くに居ると可愛がりたくても気を使うんだそうです(´-ω-`)
なので親を気にせず孫だけ自分の好きなように可愛がって良いチャンスなんて中々無いのだからと義母はハッキリ言ってました(笑)
案外向こうは楽しんでいるもんですよ(*´ω`*)

ままり
私なら保育園に預けます。
一日中世話したいというなら、一回くらいは預けますが、フルタイムですし、朝から晩まで子供の世話するのは年齢的にもキツイと思います(^_^;)せっかくの休みも休みじゃなくなるのが申し訳ないですし、もしうたた寝とかしてる間に子どもに何かあった時嫌です。保育園ならその心配もないし、気兼ねなく預けられるので!
コメント