
産前産後すぐにお引越しした方へ質問です。私は今年の年末出産予定の妊…
産前産後すぐにお引越しした方へ質問です。
私は今年の年末出産予定の妊婦です。
今新居購入をしようとしていて、引き渡しが12月はじめになりそうです。
今の間に私は少しずつ荷物を片付けながら、12月に主人が引っ越し先に荷物を運びながら、1月中旬あたりに引っ越しを考えています。
その間は私は里帰り(今の家、引っ越し先からも近い)する予定になっています。
赤ちゃんが帰る家が新居になる予定ですが、実母からはあんたの体調が心配。
帰ってから引っ越しの片付けがあるでしょ?産後は無理できないのよ。と言われています。
皆様はどのようにされましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は第二子ですが似たようなタイミングでした!
うちの母も、産後はなんとやらで水仕事は昔からさせないのよ!って言われましたが、長男の保育園もあるので里帰りせずに新居へ帰りました💦
私の場合ですが、産後の回復が良かったのは大前提として、、、
新居は食洗機、洗濯乾燥機、ルンバが備わってるので、母が心配するほどの家事がないので特に産後疲れはありませんでした!
母が納得しなかったので、1週間新居に泊まりに来ましたが、夫も育休中だし大人3人いて手を持て余しました🤣
ご実家とも近いようなので、最低限生活できる状況なら、新居へ帰られても良いんじゃないでしょうか?

初ベビお
私も🤰のタイミングで引越し(転勤)が確定していたので、里帰り出産していて、産後1ヶ月間は実家で暮らしました。引越し後2.3週間後ぐらいに新しい家に行きましたが、旦那さんがほとんど荷解きしてくれていました。
細かい部分は、私が少しずつ片付けたり整理整頓していきました!
私は帝王切開だったのも原因か分かりませんが、産後1ヶ月の間に一度だけ外に出たんですけど、すぐに気分が悪くなって引き返したりと身体がかなり疲れてるんだなと感じました、、
なので出産後から家事育児されている方本当に尊敬します、、
もしご実家が頼れるなら、産後しばらくは実家にいた方がいいのではと思います!
里帰りは私にとってはかなりの苦痛ではありましたが、姉がサポートしてくれたので、結果的に救われました😢
はじめてのママリ🔰
主人は育休を1ヶ月しかとれず、その間補充はなし。
2月は繁忙期のため帰りも遅いようなのです。
なので、産後1ヶ月実家にいたとしても引っ越しの片付け、赤ちゃんのお世話などワンオペになりそうなこともあり
、母も仕事をしてるので、なかなか手伝いにいけないことを心配しているようです。