※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うまくいったネントレの方法教えてください🥹

うまくいったネントレの方法教えてください🥹

コメント

焼き鮭

太陽の光を浴びた10〜14時間後にしっかりとした眠気が来る、と聞いた事があって
朝の9時頃にはお散歩or窓際で太陽を少しでも浴びる、をしてました!

あとは18時頃から明るい電気の下には連れて行かず、夜寝かせる時は豆電球も基本つけませんでした🙂

グズったら抱っこしますが、眠りにつくまでではなく寝そうなギリギリまで抱っこ、下ろす、グズったらトントンしたりしてダメなら抱っこ、を繰り返して
布団で自力で寝付く、を覚えてもらいました!
これは慣れるまでキツかったです!

ままり

うちはジーナ式がすごくききました。
新生児の時から本当に寝てくれなくて、起きてる時は泣いてばかりでほとほと困って疲弊してましたが、ジーナ式はじめてから睡眠も増えて起きてる時も機嫌よくなりました。

一人寝するためのネントレではなく、質の良い睡眠をとるのが
目的のもので、生活リズムを整えて睡眠環境を整えるのがメインです。

はじめてのママリ🔰

ゆるーっとネントレしました。

泣かせる以外のポイントは全ておさえてから、とにかく活動時間内に布団に置いてみる!
ギャン泣きは最低3分様子を見る。
必要だと思えば抱っこでウトウトするまで持っていき、布団に置く。

の繰り返しです☺️
私が疲れたら終了。できる範囲で続けていましたが、寝る力が育って背中スイッチも消えました。

泣かせる以外にやることがたくさんあるので、愛波文さんの本とかおすすめです。

朝日で睡眠ホルモンを整える
月例別の活動時間をおさえる
ねんねルーティン
寝室の環境設定(光、音、安全など)
その月齢のうまく寝れない原因を知る

などなど。