※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

子どものトラブルでルームの先生経由で電話にて謝罪したい旨伝えてもら…

子どものトラブルでルームの先生経由で電話にて謝罪したい旨伝えてもらい、気にしないでくださいと言われたのですが、
申し訳ないのでお手紙を相手のお子さんにお渡ししようかと思います。

この場合、お子さんにお渡し・放課後ルームの連絡帳に挟んで先生経由で相手のお子さんの連絡帳に挟んでもらうどちらがいいでしょうか…

相手の連絡先はわからずですが、子どもから相手の子は聞けていつも朝会う子だったのでその時なら本人に直接渡せるのですが、朝渡すとなくしたりとかするかな…


手紙に電話番号記載した方が良いかも悩みます😭

相手の子のものが壊れてしまって、修理できるか料金等含めてまた先生を通して連絡がくることになっていて…余計に連絡先書かれても困るかな…と😞

コメント

i ch

私ならですが必ず先生通して、早回りして行動しないようにすると思います。

相手の本心は解りませんが、気にしないでと言っているならお手紙や連絡先もらってしまうと気を使わせてしまう可能性もあるので、
謝るなら行事で会った時に直接謝ると思います。
とりあえずまた先生が連絡くれるならそれを待つかなと。🤔

  • ママリ

    ママリ

    電話で直接謝罪したい旨を伝えてもらったら、

    そんなに気にしないでください。お互い様なのでまた仲良く遊んでください。修理の件はまた確認したら連絡しますね。って感じだったんです…。

    手紙はやっぱりやめておいた方がいいですかね😖
    夫と話して手紙で謝罪して今度運動会があるのでその時にも声をかけようとなったのですが…

    • 1時間前
  • i ch

    i ch


    ルールなんてないのでお手紙も凄く良いと思います✨
    ただ相手がそう言ってくれてるなら、私なら連絡を待って、会った時に直接謝ると思います。
    人によってははっきり「謝罪して欲しい」って言う親もいますし、先生に相手と繋げてもらえない限りは勝手に動かない方が良いかなと個人的には思います。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    確かにそれもそうですよね😭
    先生ははっきり誰とも教えてくれなくて、もしかして○○君でしょうかと聞いたら・・・そうです。みたいな感じだったんですよね😞

    私もそれが気がかりで、どうするかすごく悩んでしまって😖

    アドバイスありがとうございます!

    • 1時間前