※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中に清掃の仕事体外受精で8月に授かった妊娠3ヶ月初マタ38歳です。…

妊娠中に清掃の仕事

体外受精で8月に授かった妊娠3ヶ月初マタ38歳です。

3年前程から清掃の仕事をしています。
真夏でもクーラーが効かない現場で毎回汗だくです。
今まで家庭との両立のため週3日4時間で清掃のパートをしてきましたが、妊娠してからは強い倦怠感があったり、仕事のあとにお腹が張ったりと体力が追いつかないことが続いたので、いまは週2回3時間の勤務にしてもらっていますが、それでも集中力が続かずイライラしてしまうこともあります。

休日は主人と買い物に行くだけでも疲れるのですが、仕事のあとはグッタリとして翌日は何もできないくらいしんどくなります。

何度も転職しようとしてきましたが最愛の愛犬が癌に侵され、5月に亡くなるまで自分たちの食事を削り必死に治療費を払いながら「悔いのないように!」とお世話をしていたので、これまで機会を逃してきました。

今年出産した同級生は悪阻も軽くスーパーの品出しの仕事をしながら産休まで勤務していました。
他の同級生も介護職から配置転換してもらって事務をしながら産休に入りました。
妊娠してから2回もライブを開催し歌って踊る同級生もいます。

私はまだ3か月なのにもう音を上げています。

私が弱すぎるのでしょうか…

他の従業員は60〜70代のオバチャンたちが殆どですが信じられないほど元気で働き者です。

皆さんは妊娠中どんな状況下でお仕事をされていましたか?

やはり皆さん体に鞭打って働いていたのでしょうか。
私の堪え性が無いのでしょうか。

皆さんの体験談を教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中の体調の変化は人それぞれ
なので比べなくていいです!
倦怠感が強いなら、それが
ママリさんの身体の本音です。

清掃のおばちゃんってなぜか
元気ですよね🤣それはめちゃくちゃ
共感します🤣

私は結婚を機に引越したので
妊娠発覚時は時給のいい派遣介護士してました!派遣先から派遣会社を変更して
欲しいと言われ、派遣会社には
3ヶ月で育休とれる感じでも
ないし、一度化学流産して気になり
すぎて、即辞めました。
こうなると、私の方が忍耐力ないです🤣

エビフライ🍤

生理と同じで、妊娠出産はみーーーんな違って、10人いれば10通りですよ😮人と比べなくて大丈夫です🙆‍♀️💗

接客業で、正社員ではなく勤務も少なかったのですが、気持ち悪い時期は、スタッフさんともお客さまともあまり喋らず省エネで過ごしていました😅🤢

3ヶ月ですとつわりのピークぐらいですよね💦鞭打たず過ごされてくださいね🥺