※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
お出かけ

今度初めて子供と一緒に大阪に行きます。USJも2日目に行くのですがもう…

今度初めて子供と一緒に大阪に行きます。
USJも2日目に行くのですが
もうすぐ6歳ですが
抱っこ紐(ヒップシート?)は必要だと思いますか??

たまに買い物の時とか抱っこと言ったりするので
必要かなと考えたら旦那はいらないといいます😭

チャイルドシート(大きい子まで乗れるの)も考えたのですが、それはさすがにかなーと💦
新幹線移動なので荷物になるし😭

凄く悩んでます😭

アトラクションの並びも待つし
抱っこ紐いるでしょうか??

もし5〜6歳のお子様と一緒に言ったことある方
他に何が必要とか持って行ったらよかったとか教えてください!!!

コメント

lmm

んー、6歳ならもう要らないんじゃないでしょうか。その年頃でヒップシート使ってる子ユニバでも見ないです
こまめに休憩挟み、頑張って歩いてもらいたいです😂
アトラクション待ち時間に座れるように折りたたみ椅子持っていくと良いと思います!

ゆか

軽い折りたたみ椅子と待ち時間対策用にSwitchやタブレット持参しました😊

にゃこれん

うちはいらなかったです!
抱っこマンですが、楽しくて夢中で、疲れ知らずでした😂
途中で抱っことなったら、夫はおんぶしてました。
(ちなみに大阪万博では、大人の足で2万歩歩きました!娘はそのうち8分の1ぐらいはおんぶでしたが、ほとんど歩いてました😳)

でもどうしても不安なら、やはりお守り的に持っていくのが良いかもしれません。

アトラクションに関しては、どのあたりをお考えですか?
マリオやドンキーコングはわからないですが、
スヌーピーとかがあるエリアなら、よやくのりなどを活用して、並ぶ時間を少なくできますよ。(タイミングにもよりますが…)

昔と違って、ユニバもいろんな裏技とかありまして、Instagramの子連れユニバフリークな方の投稿など参考にして行きました。

身長制限があるところもあるし(ミニオンはギリギリ行けましたが、いきなり酔ってしまった💦)
うちの子は、ショーやウォーターワールドなども好きそうでした。

はじめてのママリ

今日、5歳の娘と夫と私で
行ってきました!
二万歩以上歩きましたが
元気に最後まで歩いてました🤣
最後はだっこ~!と行って
ユニバから電車まではだっこしましたが😊
並んで待ち時間が長いので
可能でしたら小さい折りたたみ椅子など
あったら便利だと思います🙆‍♀️