

はじめてのママリ
ひらがながいいです😊オムツは先生から下の名前だけと言われてなければフルネームです!

はじめてのママリ🔰
ひらがなで書いてます!
オムツだけは苗字が感じの方が簡単で楽なので苗字は漢字、名前はひらがなです😂

はじめてのママリ🔰
すべてひらがなで大丈夫です!
下の名前だけでOKかどうかは保育園にもよるので確認された方がいいです。
うちの子の園は名前かぶりがいないので下の名前のみでokでした!

すー
ひらがなフルネームだと思います!

toa
ひらがなにしてますよ😊
下の名前だけだとクラスに同じ名前の子いたりしたら分からなくなるからフルネームですかね!

山奥の初マタ
元保育士です。
正直、誰のものか分かれば
漢字カタカナひらがな、なんでも構いませんよ😊
とにかく
濃く!大きく!!はっきりと!!
記名して頂ければ最高です。
ただしクラスに同名の子がいる場合は
漢字で記名か、
カナひらで記入後に()で苗字の頭文字を記入すると確実かと思います。

はじめてのママリ🔰
全部ひらがなで書いています!
オムツとかも、名前被りがなければぶっちゃけ先生的には下の名前だけでもいいと思いますが、基本皆さんフルネームで書いてる方多いです。
たまに下の名前だけ書いてる人もいますが、入園してすぐは様子見でフルネームが無難かもです。

はじめてのママリ🔰
ひらがなで書いています!通っている園は、同じ名前の子がいた場合はフルネームでした☺️

ママリ
保育園の方針で基本漢字で書いています。
子供たちもお友達の漢字が読めます。形で覚えているみたいで。
靴下とか、漢字で書くと読みにくいものだけ平仮名にしてます。

はじめてのママリ🔰
どちらでもOKです!
オムツはフルネームで書いてましたが、
名前だけの子が多数だったので名前だけにしました😳
大人しか見ない物は漢字で、
子どもが見るものは成長に合わせて変えています!
何も読めない頃は漢字
平仮名の練習を始めたら平仮名
平仮名をマスターしたら片仮名
カタカナをマスターしたら苗字か名前を漢字
という具合です✋

いちご
皆さん教えて下さり
ありがとうございます!(´▽`)
無難に平仮名フルネームで書きます!
ありがとうございました!
コメント