※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
お出かけ

小学校1年生の運動会、シングル一人で参加します。午前中のみの為レジャ…

小学校1年生の運動会、シングル一人で参加します。
午前中のみの為レジャーシートやイスを持っていくほどでは無いのですが、さすがに家族で来る方は大々的に場所取りやクーラーボックス、テント等持ってくる中、一人でポツンと立ってるのもなんかなぁと思い、イスだけ持って行くか迷っています。でもイスだけ持ってった所で一人でポツンは変わらないのでどっちの方が1人が目立たないだろうと悶々としております笑
子供は行きも帰りも集団登校、下校の為本当に一人で見に行って子供の出番が終わり次第一人でとぼとぼ帰るだけなのですが、1人参加の方どんな感じですか?😂

コメント

さらい

そんなかんじです。  

  • ミミ

    ミミ

    大体一人参加の人はみんな一緒ですよね笑ありがとうございます☺️

    • 1時間前
moc。

結構長い時間なのですか?

こちらの小学生は、(一年生)2種目程度で30分くらいで終わりました。

ほとんど立ち見です。
保育園の時もそんな感じでしたので、逆に椅子やレジャーシートの方が目立ちました。

また、どのお家も両親ともお仕事が休みと限らないと思うので、一人で観ていても特に何も思わないと思います。

  • ミミ

    ミミ

    息子はダンスとかけっこの2種目、合わせて30分もない程度ですが、その間に5.6プログラム間が空くのでどこでどう待とうかな〜って感じです😂
    田舎だからかもしれませんが祖父母や友達も呼んでお酒飲んでどんちゃん騒ぎみたいな風習があるので、多分テントをはる方がほとんどで、、💦

    • 1時間前
ままり

私の地域の運動会は、場所取りも必要ないほど短時間ですが、椅子も何も持っていかないです🤣
2時間無いぐらいで終わるので、出番だけみたら即帰ります。

お弁当だけど教室で食べるし、運動会以外の時間は授業、下校は集団下校です。

  • ミミ

    ミミ

    やっぱりイス邪魔になりますかね?😂
    多分待ち時間にずっと椅子に座ってるのも苦痛になりそうで荷物になるし迷っています😭
    ただ地域柄身内大勢呼んでテントはる方も沢山いるのでずっと立ってるのも変に目立つかなぁと💦
    ふちっこで立って耐え凌ぐほか無さそうですね、、🥲

    • 1時間前