
皆さんの旦那さん共感したり労いの言葉をかけてくれますか?🥲私の旦那は…
皆さんの旦那さん共感したり
労いの言葉をかけてくれますか?🥲
私の旦那は共感したら死ぬのか
共感することが一切ありません。
共感して欲しい話はしないようにしました。
そしてありがとうやお疲れ様などの言葉もありません。
旦那いわく俺は言われなくていいから言わない。
ありがとうは夫婦だから言わなくても伝わるはずらしいです。
ありがとうやお疲れ様は夫婦だからこそ
必要な言葉じゃないのでしょうか?
共感して欲しいことやその他も旦那に話す気が
どんどん失せていっています。
同じような旦那さんいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

ママリ
最初はあまり言ってくれない人でした!
お疲れ様、ありがとうが子育てや家事の対価なんだよーそれを言ってくれると心が救われるんだよーと言い続けていってくれるようになりました👍
旦那さんとはじめてのママリさんは別人なんだから、いってほしいと伝えるなら言ってよ!!と思いますね😵💫

🥟
めっちゃわかります笑笑
うちの旦那かと思うほど😂😂😂
単純に素直じゃないんですよ、、
可哀想な人🤷♀️と心底思ってます😌笑
義実家もそんな感じですね。笑
俺は言われなくていいからとか、それ言うことに意味あると思えやんとかいってましたね。。あと同様にごめん。もいえない病気です😇そんなたいそうなごめんを求めてるわけでなく、その一言あるだけで違うのにってレベルのことでもいえなかったです!笑
ありがとうとかごめんとか、そう言う一言があるかないかで人の感じ方って変わる!!!!と何度も私がキレてきて、共感性は相変わらず低いのでもはや諦めてますが、まあ少しはマシになりましたよ🫠少しは、、笑
子どもが産まれて8年です、、笑

ゆずなつ
うちの旦那も共感はあまりないし
ありがとうやお疲れ様、ごめんなさいが言えない旦那でしたが私がしつこくなんて言うの?って言い続けたら言ってくれるようにはなりました😅
初めは、言わせてる感が満載でしたが最近は、自然に言ってくれます!
コメント