※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイトレって何歳くらいから始めるんですか?2歳〜半くらいかな?って思っ…

トイトレって何歳くらいから始めるんですか?2歳〜半くらいかな?って思ってたんですが遅いですか?😭
1歳半〜から始めてる人多くて💦
出た後にちっちとは教えてくれるんですけど💩とかはまだです、😭

コメント

ゆうり(ガチダイエット部)

ゆるくは1歳から、本格的には2歳半過ぎ3歳前からやりました。
下の子は保育園でやってくれてるので既にトレパンを履いている時間があります。

  • ママリ

    ママリ

    最初どうやって教えましたか?😭

    • 2時間前
  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    トイレに座ってみる から始めています。
    おむつ替えのタイミングで座る、お風呂の前に座るなどタイミングを決めて座らせていました。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

早い方だと思います😊
うちの子の園では、年少さんでトイトレしてる子が多いですよ。3.4歳でオムツはずれる感じです。

ママリ

2歳7ヶ月ですがなんもしてません。教えてもくれないので💦

ぴったん

2歳までは大人と違う筋肉の使い方をしなければいけないらしく、子供の身体の負担になるそうですよ。なので1歳半からはやらない方がいいと泌尿器科の人が言っていました。

はじめてのママリ🔰

焦らなくていいですよー早く終わっても結局トイレ近くてお出かけとか物凄く大変になりますよ。2歳半から3歳過ぎとかでも全然いいです。それでも年中でオムツの子はほぼいませんから。

はじめてのママリ🔰

三男まだトイトレしてないです💦
保育園ではトイレ座ってるみたいですけど🤔
ショッピングモールとか行ってお子様トイレあれば座りたがるので、座らせるだけです😂
長男も次男も3歳くらいからやったのかな〜

はじめてのママリ🔰

通ってる園では2歳になってからおトイレでしてるみたいですが、それを見ている息子はめちゃくちゃトイレに行きたがり座らせてます😂
1歳9ヶ月ですが、うんち出たか出てないかは聞いたら教えてくれるので助かってます。