※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

最低賃金が上がるにあたって、扶養内で働くには勤務日数を減らさないと…

最低賃金が上がるにあたって、扶養内で働くには勤務日数を減らさないといけないと言われたので先月末その書類にサインしました。
そして一昨日、言い忘れてたけど雇用保険の制度が無くなるよ!と言われました。
20時間以上働かないから雇用保険の制度が無くなるってことで合ってますかね?😥

今後、妊娠出産も考えていたのですが、月の手取りが増えても社保と雇用保険は入っていた方が良いんでしょうか?

詳しい方、同じ様な悩みある方アドバイスいただけたら幸いです🙇🏻‍♀️‪‪

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ悩みです!9月まで雇用保険だけ入っていて、育休中の手当のために😂
なのに一年授れず、、なので私は今後授かれるかもわからないのに雇用保険のために社保入って手取り減るのはなと思って雇用保険も抜けました😭
確実に妊娠できそう!って感じなら社保入っていいと思います☺️
雇用保険だけは入りたいのに週20時間になると社会保険加入になっちゃうのやめてほしいですよね😭

はじめてのママリ🔰

そうです!
週20時間を越えないのであれば雇用保険に入れなくなるので、育休手当が欲しいなら社保加入して継続した方がいいと思います。