※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりのこ
その他の疑問

2年生の子がいます。今日通信表をもらってきました。1年生、2年生もAが1…

2年生の子がいます。
今日通信表をもらってきました。
1年生、2年生もAが1つもありません😂
なんでですかね〜😓💦
本人はテストも90点以上で授業も頑張ってるようです。
Aをとるためにはどうすればいい?と聞かれたけど、どう答えればいいんじゃああ―😵‍💫😵‍💫😵‍💫と、、、。 

コメント

はじめてのママリ🔰

学区が良くて他の生徒が更に優秀とかですかね🤔?
個人懇談とかで先生に聞いてみて良いと思います。

  • とりのこ

    とりのこ

    確かに学区は良い方で、他の生徒も賢い子が多くいます。
    個人懇談終わってしまって…😑😑😑
    でも沢山褒めたいと思います💞

    • 4時間前
ママリ

100点を常に取っていて授業態度がよかったりじゃないとAにはならないと思います💦

  • とりのこ

    とりのこ

    常に100点+授業態度かぁ⚡️
    90点以上だと難しいんですね!
    コメントありがとうございます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちはテスト全部100点ですがBありました😂
本当に、どうしたらA取れるの?っていうお子さんの疑問が痛いほどわかります💦
お子さんから先生に聞いてみるのはどうでしょうか?
うちの子は自分で、何が足りなかったか聞きに行くみたいです🤣🤣

𖠋𖠋𖠋

90点以上であることと手を挙げて発言をしてたり、ノートやプリントが綺麗にかけてたり授業態度がいいとプラスになる気がします🤔
あとは席の近くに困ってるお友達がいたら助けてあげていたりとかですかね。

我が子の学校は◎〇△で評価されますが、◎の多い長男(小4)は上にあげた点が良かったり、テストで自分の考えを書く所がよく書けていたりします☺️
そういう視点で考えてるんだねってことが伝わるとこう考えてみてはどうかな?だったりその考え方いいね!だったりします。
小2次男で◎をもらえるのは算数ですが、テストの点、プリントの点、ノート、ちゃんと話を聞く、ここはできてます。性格なのか発達なのかはわからないけど発言はゼロなんですけどね💦
発言ゼロについては先生と話してるので問題ありません。