※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小1息子です。同じクラスで下校の班も一緒の男の子から、からかわれたり…

小1息子です。
同じクラスで下校の班も一緒の男の子から、からかわれたりパンチキックされたりすると話してきました。

いつもは先生に言う?と聞くと嫌がる息子ですが
今日は、言ってといってきました。
自分でも先生に言いいなさい、とも伝えましたが、言ってももっとやられるんだよ、と。

今日は変なあだ名で何回も呼ばれて、自分も言い返したらキックされた、と。

話を聞いていると、息子もやられたら言い返したらやり返したりはするみたいです。

この場合、担任の先生に伝えますか?
連絡帳に書こうかと思うんですが、こういうのが初めてでどのように書いたからいいのか…アドバイス下さい💦

息子の話では、自分以外の子にもパンチやキックしたりする子みたいです…

コメント

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台3/20

誰がみるかわからない(落とす可能性)から連絡帳に直接は書かない方が良いです。学校で下校班が決められているなら代わりたいとか伝えるかもです

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    誰がみるかわからない、確かにそうだなと思い、電話で話しました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
にゃんころ

もし学校に連絡するならあくまで、我が子もやってしまっているようなんですが…と低姿勢に事実確認するかもです。

ただ小学校って、自分で解決する力も付けていくところなのかな?と思うので、その同級生の子と話したりして、当人同士で解決できたら嬉しいですよね✨男の子同士、じゃれ合いが喧嘩になったりは日常茶飯事な気がします。かと言って深刻な喧嘩なわけではなかったり、次の日はケロッとしていたり。

息子さんがどれくらい参っているのか、先生に仲介してもらいたい、ちゃんと解決したい、と悩んでいることが伝わってくれば、介入してあげるのがいいのかな?と思いました✨親の私たちも不安ですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    自分で解決する力をつけてほしい、その通りですよね!今回は息子からも先生に言って欲しいとのことだったので電話で伝えました。息子自身も自分で先生に伝えられるように声かけしていきたいと思います。

    • 1時間前
  • にゃんころ

    にゃんころ

    我が子も1年生で、これからきっと色々なことが起きると思うので、お気持ちすごく分かります🥹電話で伝えられてよかったです。先生が良い対応をしてくださりますように!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

連絡帳には書かないです
電話で伝えます

どうしたい、どうして欲しいというのはありますか?
下校班を変えて欲しいとか、ただ単にやめてもらいたいだけ等

ただ、こういう事があると知っておいて欲しいとかなら個人面談とかで伝えます

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    電話で話をしました!
    息子だけの話しでは一方的になってしまうので、事実確認として先生に知ってほしいと思いました。

    • 1時間前