

しーちゃん
耳ふさいだことないです😅😅

二児の母
今は無理におさえなくてもいいって言われましたよ😌
直接耳の穴にシャワーあてたりすることないですしそうそう入らないみたいです。

退会ユーザー
以前から耳塞いでませんよ〜。笑
立たせて上から洗面器でバッシャーンとかけてます。笑

rrr@mama
私も耳塞いだことないです(笑)

とも
私も今は塞いでないですね☆彡.。

ひろたん❤︎
今は塞いでないです!

そうちゃんmama¨̮♡⃛
耳は塞いでないです୧(๑•̀⌄•́๑)૭
万一「入っちゃったかな?!」というときは、出てから綿棒でこちょこちょしてます☆
髪洗うの大変ですよね⸜( ˙̦꒳˙̦ )

退会ユーザー
横抱きで洗うのを卒業した時から塞いだことないです💦

麗にゃん
一気ですいませんm(__)m
みなさん塞いでないんですね(^^)
旦那が出張中で祖母と二人がかりで
入れてるんですが
祖母が耳を塞いで(^_^;)
昔の人なのでその辺はマメなのか…
今日は私1人だったので
洗面器で上から掛けちゃいました。
皆さんしてないって言われ
安心しました(*^^*)

りなりな
つかまり立ちできるようになってから立たせて洗っているので耳は塞がなくなりました!
洗髪もシャワーをザーっとかけています☺️
-
麗にゃん
ウチは私も旦那もシャワーですませるので
子供用の座れる椅子(名前忘れました)
に座らせ洗い終わって
ベビーバスにつからせてます。
シャワーでサッとは楽ですね(^^)- 6月19日

麗にゃん
皆さん塞いでないんですね(^^)

とろろ
産院で耳塞がなくて大丈夫って言われました☆
水が耳に溜まってたらタオルでふくくらいです。
普通にお風呂に入るくらいで耳の中(奥)に水が入る事はないそうです。
新生児の頃から塞いでませんが、なんともないです(^^)
-
麗にゃん
そうなんですね(^^)
旦那が入るれ時は上がって
念の為耳するんですが
よく綿棒が湿ってて
どうやって洗ってんだ??
って凄い気にしてました^^;- 6月19日
-
とろろ
旦那さんにそれとなく聞けないんですか?
結構水が付くけど、どんな感じで入れてるの?って。
旦那さんも知らないだけだと思うので、気になる事は確認してもいいと思います(^^)
中耳炎になると大変だから気を付けようねーって。
うちは1回じゃ不安なので、しばらくしたら何回か確認してます。
たまに、えっ‼︎ 違うよ‼︎ 教えたじゃん‼︎ って事があるので(^^;;- 6月19日
-
麗にゃん
シャンプーハットしてると思ってて
連続で入ってた時は中耳炎になると
言ったんですが
旦那はいつでも、その時になってなければいい!!
って考えの人なので、注意しても適当にしか聞いてくれないんです٩(′д‵)۶- 6月19日

さるあた
沐浴の時期までしか耳塞いだことないです。
-
麗にゃん
みなさんもう塞いでないんですね(^^)
- 6月19日
コメント