※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

ペーパードライバー歴8年の女性が、軽自動車の運転を克服したいと考えています。講習なしで克服した方の経験や練習量について教えていただけますか。

ペーパードライバー8年です。
この度、軽自動車を譲ってもらうことになり来年時は子供の幼稚園の送迎が始まるのもあり克服しようと思っています。
ペーパードライバー講習無しで克服された方いらっしゃいますか?
どのくらいの期間、練習量で克服されたかなど参考にお伺いしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ペーパードライバー歴16年でしたが、今年子どもも産まれて克服しましたよー!🚖

ポイント箇条書きしますね
◾️運転練習をする前にやった事
•教本を読み返した。看板の意味とか車線の意味とかを調べた。ネットや動画で少しだけ運転について勉強し直した
•運転上手な人の横に乗るたびに、気になることは聞いて学んだ
例:一時停止、右折禁止、駐車禁止等
•安全機能付きの軽自動車を購入した

◾️運転練習について
•夫を助手席に乗せて、近所のスーパーやよく行く場所をとにかく運転しまくった
•疑問点はその都度解決した
•練習したのは合計2週間くらい

◾️1人デビューについて
•練習も経ていよいよ子どもを乗せて1人運転。この時に毎回必ず自分自身に「危険予知、危険予知」と言い聞かせた。
•慣れてきた今も、時間がなく焦る時も言い聞かせ発進している

•あれから半年経ちましたが、今では車が相棒となりました。
譲ってもらう車にもよりますが、軽自動車なら小回り聞きますし運転しやすいと思います😊!!

ファイトですーー!💪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりやすく丁寧にありがとうございます😭
    とりあえずいっぱい乗って慣れるしかないですよね💦
    常に安全運転心がけて頑張ります!!!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

ペーパ歴10年、講習無しで克服しました🙋‍♀️
最初は旦那や父などを車に乗せて数ヶ月、そこからは1人で運転しています!

乗る回数増えれば慣れます!
頑張ってください🥺💕