
火曜日に耳鼻科を受診し、処方された薬を飲んでいますが、鼻水が緑色になっています。再度受診した方が良いでしょうか。
週明け鼻水がすごくてそれに加えて時より咳もしていたので
火曜日の午後耳鼻科に受診してます。
カルボシステインとアスベリンと後もう一つ
なんの薬だったか忘れましたが3つ組み合わせた
薬が処方されて飲んでますがその時より
鼻水は緑になってます。
これってまた耳鼻科受診した方がいいでしょうか
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ
土日にお薬無くなっちゃうなら受診しても良いかもです
カルボシステインが鼻水や痰を出しやすくしてウイルスを身体の外に出す薬なので、薬を飲み出して鼻水が増えるのは薬が効いてる証拠です
アスベリンは咳止めなので、咳が止まって呼吸がしづらくないなら薬は効いてます
子供の風邪で抗生物質は先生にもよりますが最近はよっぽど出ないのと、高熱がないと感染症のチェックもないと思うので、鼻水がたくさんなら同じお薬で様子見てって言われるのかな?と思います
お熱がなくて元気そうで、お薬が週明けまであるなら週明けまで様子見でも良いかもですね
はじめてのままり🔰
鼻水や色が薄緑って感じだったのですがすごい泥っぱなで濃い緑なのですがそれは薬のせいでってことですかね?
咳は軽めに咳してたのですが今の方がゴロゴロみたいな感じの咳はドキドキしてます。
よく耳が痛いということがありかかりつけの耳鼻科では中耳炎と何度も言われるのでその度に抗生剤服用してます💦
はじめてのままり🔰
もう一つはアンブロキソールと書いてあって鼻水とかの滑りをよくする薬ですよね?
はじめてのママリ
濃い緑の泥っぱななんですね…少し量が増えたなら薬のせいですけど、色が濃くなったなら風邪の症状が進んだってことだと思います。
痰が絡み出したなら、去痰薬をカルボシステインとは違う薬か、追加で出してもらえるかも?
沢山鼻水が出ると中耳炎にはなりやすいので、気になるなら小児科行くと良いのかなと思います。今中耳炎になってなければ、予防的に抗生物質ってことは無いと思うんですが、鼻水が増えて痰も絡むってなるともう少し薬出してもらえるかなと思います
はじめてのままり🔰
ゴロゴロ痰がらみの咳と
緑の泥っぱなってなのでわたしも
風邪症状がでてるのかな?と
思ってました💦💦
中耳炎になると必ず抗生剤は飲むことになりますよね??💦
別にすごく痛がるわけでもなくて
熱もないことの方が多々あって
抗生剤出されるので本当に?とも思うのですが急性中耳炎と言われてあ、そうか、、、と😛
はじめてのままり🔰
絵文字間違えました🙏