※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

生理予定日から1週間経過し、排卵期出血の可能性がありました。出血が茶色のおりものに変わり、基礎体温も低温です。婦人科での説明方法について教えてください。

生理予定日から1週間経ちました。
前の生理が終わってから10日経った頃に排卵期出血(確定ではありません)があり、その出血が11日間続きました。
おりものシートだけでは少し足りない量の日もありましたが少量がほとんどでした。
そして出血は落ち着いて生理予定日の日に茶色のおりもの?出血?がありました。
いつものように生理痛もなく生理の血ではないようです。
基礎体温も排卵日がない感じでずっと低温です。
1週間経ったいまもおりものに茶色が混じっています。
透明の水みたいなのも多くおりものシートが濡れているのが分かります。
土曜日に婦人科へ行くのですが、なんと説明すればいいでしょうか。
妊娠希望なので不妊治療専門としているところに行きます。
受付で「生理がきません」と言えばいいのでしょうか。
教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

不正出血が何度かあった とかで良いのではないでしょうか?😌そうしたら具体的に聞かれるかと思います!