コメント
ママリ
学校で言われたならありえないですね
はじめてのママリ🔰
毎回毎回忘れものが多すぎるなら、なにかしらのペナルティもあるのかなと思いました!
-
もも
習い事での出来事だったのですが、忘れ物自体は1年生からこの前まで一度も無かったのですが、昨日初めて忘れ物をした時にこのペナルティを与えられました🤣
ペナルティ自体も今まで上級生のみだったもので、急に2年生の息子に全く同じ漢字5ページが課せられて戸惑ってしまいました😂- 10月9日
退会ユーザー
家のやり方なのか学校かにもよりますが...
頻度によりますかね
学校側、家側としてもあまりに頻度多ければ多少そういうのも必要だと私は思います。学ばないなら、とやり方変えるのも方法だと思います。肯定したり褒めるのも大切ですが、同じことを繰り返さないための方法も知らなきゃいけないと思います。
-
もも
すみません、習い事での出来事です🙇♀️
頻度としては1年半習っていて、初めての忘れ物でした。私も頻繁に忘れ物等しているならペナルティは納得です😊
今まで上級生のみのペナルティで、4年生以下は注意で終わっていたのでビックリしてしまって😥
2年生に5.6年生と同じ漢字5ページは結構無理あるなと思ってしまいました🤦🏻- 10月9日
は娘
その塾どうなのかなると感じました。今は漢字は書いて覚える時代じゃないです。まぁ、せいぜい書いても書き順確認やバランス確認で5文字程度です。
つまり、その漢字5ページはただの延々と書く作業、体罰になりますよね。
私ならそんな塾辞めます。
-
もも
塾ではなくスポーツの習い事なんです😢
習い事には全く関係のないペナルティだし、週4の習い事で小2に5ページはさすがに…と思い、聞いてないからやってません。と言っていいと伝え、その後結局3ページになりました😓- 10月15日
あ
何の習いごとで漢字五ページですか?💦
私なら理解できなくてやめさせるかもしれないです🥺
-
もも
まさかのスポーツの習い事です😂
小2の漢字5ページは流石にやりすぎですよね🤣
低学年へのペナルティは保護者にも子ども達にも共有されていなかったので、聞いてないと伝えていいと言ったら3ページになりました😅- 10月15日
-
あ
スポーツ💦しかも聞いてないと言ったらページ減らすあたり理解できないですね🤣
- 10月15日
もも
習い事での事です🙇♀️
今まで上級生(5.6年生)が漢字5ページというペナルティを与えられていて、今回初めて息子が忘れ物をしたのですが、いきなり一発で、漢字5ページとなりました🤣