
コメント

はじめてのママリ🔰
早すぎるとは思いませんが、進級はなかなか出来ません😂
うちの次男が習い始めて数カ月経ちましたが進級2回ほど落ちてます💦
やっぱり、進級どんどんさせたいならある程度、理解力ある年齢になってからが良いかなって思います✨
うちは、長男がスイミング習ってて次男が1時間待つのを週2回してたから大変でせめて週1回でも待ち時間無くしたかったから早くスイミング習い始めました😂
それに長男は、レベル30になったらやめるって言ってて今レベル23とかで習い事の送り迎え考えたら少しでも次男に早く進級して欲しいなって考えで2歳児から習いました😭

はじめてのママリ🔰
私が3歳からやってました!最初はどんどん進級した記憶です🤔
-
りぃ
返信が遅くなってしまいすみません。ご回答ありがとうございます!- 10月19日

もこもこにゃんこ
2歳から母子分離クラスだったので、別に早いとは思いません。
どんどん進むかはその子次第ですね。
-
りぃ
返信が遅くなってしまいすみません。ご回答ありがとうございます!
年齢よりもやっぱり子ども次第なんですかね💦- 10月19日
-
もこもこにゃんこ
小学生くらいになれば2、3歳よりはコーチの指導も理解しやすいと思いますし、泳ぎを習う気持ちも違うので進みは早いかもしれないです🤔
3歳と5歳とかで差があるかは微妙かもです。- 10月20日

ママリノ
早すぎるとは思わないです。
うちのスイミングはベビーに行ってても3歳になったら幼児クラスへ転籍するよう言われます。
進級も普通にしますが
3歳から5歳にかけての2年で背泳ぎまでいくのと
小1から初めて1年で背泳ぎまで行くのと
どちらがいいか、コスパがいいと取るかは
家庭によるかなと言う感じです。
-
りぃ
返信が遅くなってしまいすみません。ご回答ありがとうございます!
真ん中の子が3歳で始めましたが未だに全然進級していなくて長男は年中で始めましたが今背泳ぎ真っ只中です🤣
末っ子はもう少し待とうかなと思います!- 10月19日
-
ママリノ
そうなんですね💦
うちは二人とも3歳になったら習ってましたが
2年でクロール、3年半でバタフライまで行ってますので
結局、進むか進まないかは子によりますよね💦- 10月19日

はじめてのママリ🔰
うちのスイミングは2歳6ヶ月から通えるので、3歳は特別早いと思いません!
早くはじめたのでやはり進みも早くて、年長で4泳法終わりました!
もっと早かった方とか年長で既に選手コースとかもいるので早く進む子は、やはり早くはじめたらその分伸びると思います☺️
-
りぃ
返信が遅くなってしまいすみません。ご回答ありがとうございます!
すごいですね!
うちの真ん中3歳で始めて2年経つのですが未だに全然進級してなくて💦
長男も年中からしてますがまだ背泳ぎ始めたくらいで💦
センスもありますよね、、、
末っ子はもう少し待とうかな、、、- 10月19日

ゆんた
3歳から母子分離のこーすだったので早すぎではないと思いますよ😃
進級速度は最初はサクサク上がっていって、ちょこちょこどこかでひっかかってたイメージです🤔
-
りぃ
返信が遅くなってしまいすみません。ご回答ありがとうございます!
うちの真ん中、3歳から始めて2年経ちますが同じ級に8ヶ月とどまっていたこともあり全然進級してなくて💦
センスの問題ですかね😇😇- 10月19日
-
ゆんた
うちの子クロールで1年かかりましたよ🤣ほんとセンスないですがそれでもバタフライまでできるようにはなりました。
- 10月19日
りぃ
返信が遅くなってしまいすみません。ご回答ありがとうございます!
やっぱそうですよね!?うちの真ん中がそうだったもので💦
様々な体験談ありがとうございます😊