
子を産んで自分にご褒美あげるのが苦手になった方いますか?何か買ったり…
子を産んで自分にご褒美あげるのが
苦手になった方いますか?
何か買ったりとかするときに
自分のために買ってもなあ、、、、
だったら子にお金使う方がいいかあと思って
なんか自分に小さなご褒美でさえあげるのが億劫?
になってしまいよくないサイクルに入りそうです(笑)
稼ぎ的にはそんなお金に困っているわけではなく、、、
旦那は欲しいなら買おう!てお金使えるタイプです。
なんなんでしょうかこの気持ち
お金があるに越したことはないし、、、、
と思うと余計自分に使うのがなんかなってなっちゃって😭
- リ(生後11ヶ月)
コメント

ニイナ
わかるかもです…!
服買いに行っても結局娘の買ってます…
自分のはまぁいっか…みたいな
でも後々着る服微妙で後悔したり
子供につかいたいって悪いことじゃないと思います!

あすか
分かります!
自分のためにお金を使うのが勿体無く感じるようになって、服や靴などは息子の物ばかり買っています。
果物をたくさん頂いても、自分は手を付けずに全て息子にあげています。(自分が好きな果物も、息子が美味しそうに食べてくれたら自分もなんだか満足した気持ちになります)
旦那は自分のお小遣いでゲームや漫画など好きに使っていて、貯まった楽天ポイントで私が「息子の玩具を買う?」と提案しても「今度外食した時に楽天ポイントで支払おう」と提案されます😅
-
リ
私だけじゃなくて良かったです🥲
わかります!
ただたまになんか虚しくなる?というか悲しくなる?というか
よく分からない感情がやってきませんか?
旦那さんってなんかいつまで経っても一人の男って感じしますよね(笑)- 1時間前
-
あすか
分かりますー!
なんか、「私ってこんなに無欲やったっけ?」と思ったり、自分の誕生日に何が欲しいか聞かれても何も思いつかなくて、「私のために何か買ってくれるより、息子に玩具でも買ってくれた方が良いかな」と思ったりして、なんだか思考が息子中心すぎてちょっと自己犠牲に近い感覚になるというか、虚しくなる時もあります😅
男の人って、いつまでも子どもっぽかったり、自分が父親になっても独身の時のような感覚で過ごしてる人が多いイメージです😅- 49分前
リ
そうなんですよね!その時はいっか!で終わるのにのちのち後悔というか負の気持ちというかきちゃいますよね😭
ありがとうございます😭🤍