
BT9 この薄さから出産まで至った方はいらっしゃいますか?1人目自然妊娠…
BT9 この薄さから出産まで至った方はいらっしゃいますか?
1人目自然妊娠、2人目体外受精4BA胚盤胞 判定日BT9で324hcgありましたが4wより出血ありで絨毛膜羊膜炎ステージ3の為19w2dにて死産を経験。
今回2回目の移植となります。
前回の移植では、BT4夜から薄ら幻線、BT6夜には写真で写る線となりBT8では終了線やや同等のはっきり線ありました。AHAありです
今回の移植は、AHAなし4AAの5日目胚盤胞で融解時も4AAのまんまるたまごを移植しました。
AHAなしだと着床に時間がかかると聞いてますがこうも違うのかよくわかりません。
日に日に若干ではありますが濃くなってくれているのか?!?!という感じですが薄すぎるのでこれは化学流産かもとたまごちゃんを信じることが出来ません。
また昨日より少量の出血があり、今日もあったため、前回の絨毛膜下血腫が蘇り😱😱😱
どなたか、どんな些細なことでも構いません。
同じ状況や、私はこうだったなどあれば教えてください😓
- ミランダ(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
4人目AHAなし4AAでしたがBT4から反応ありましたよ!AHAありなし関係ないような、、

はじめてのママリ
BT9のときに写真のBT6ぐらいの薄さのラインでしたが無事出産できました😊4ABでAHAあり、BT9でhcg130くらいだったと思います!
ミランダ
返信ありがとうございます😊
AHAありなしは関係ないんですかね、、たまごちゃんの育成の問題かぁ🙂↕️今回はBT6から幻線スタートだったのでAHAありなし関係するのかなーとか思ってました🥹
はじめてのママリ🔰
3人目がAHAありで判定日同じでしたが4人目のほうがhcgの数値も倍くらいあったし検査薬の反応も早かったです!
ミランダ
hcg数も着床タイミングも毎回同じという訳ではないんですね😳
そして4人もお子さんいらっしゃるのすごいです!!!どうか元気な赤ちゃんを出産してください👶🩷
はじめてのママリ🔰
なんかよく聞く男の子だと成長早い説とかですかね??笑😂
ありがとうございます!ミランダさんの卵も無事育ちますように!