※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が単身赴任中です。毎日、子ども3人の部活の送迎や習い事に時間追われ…

夫が単身赴任中です。

毎日、子ども3人の部活の送迎や習い事に時間追われています。

追われすぎて、自律神経乱れてしまいました。
少し鬱っぽくもなってきました。

こういうとき、どうしていますか?

コメント

ままり

私、そこまでいって自死を考えてしまったので(死んだほうが楽)、頑張って継続している何かを一時的にでもセーブしたほうがいいと思います。

私も一年前まで主人が単身赴任で、子供たち3人と6年間過ごしてきました。正直、想像以上に大変でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自死まで、考えてしまったんですか?!
    そこまで、なってしまうと危ないですよね😭
    薬飲むほどでしたか?

    6年間もされたんですか?!
    本当子供が小さい時の単身赴任は考えてほしいですよね。


    セーブした方が良いんですね。。。
    そうなった場合、子供達の努力が水の泡になりそうで…(泣)

    今は、大丈夫ですか??

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    病院や薬という考えもわかず、ただひたすらに現状から逃げたいという思いでした。孤独感がものすごかったです。二人の子供なのに私一人で頑張っていて、主人は向こうで独身気分、、みたいな😅
    今は、未子も小3で手はほぼかかりませんし、私も子供たちに成長させてもらっています。(と思いたい笑)
    色々思うところはあると思いますが、母親の精神面が子供の精神の安定に直結しますし、母親の体あってこそ、父親は安心して働け、子供達も元気に育つわけです。母親の体なくして生活は成り立ちませんから、どうかお身体を大切にされていただきたいです。
    薬を飲んで少しでも良くなるんであればそうするのも良いと思います。
    鬱でもなんでも、軽いうちに対処するのが良いです😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    孤独感強いですよね!
    夫が単身赴任先で独身気分を味わっていると考えると
    腹が立ってきますよね。

    病みそうでも、旦那さん
    帰ってこなかったんですか?

    ちなみに、子供が小さい時は
    精神的に病んでいるとき
    どのようにしていました?

    軽いうちに対処したいです😭

    • 50分前