
コメント

ままり
私、そこまでいって自死を考えてしまったので(死んだほうが楽)、頑張って継続している何かを一時的にでもセーブしたほうがいいと思います。
私も一年前まで主人が単身赴任で、子供たち3人と6年間過ごしてきました。正直、想像以上に大変でした。
ままり
私、そこまでいって自死を考えてしまったので(死んだほうが楽)、頑張って継続している何かを一時的にでもセーブしたほうがいいと思います。
私も一年前まで主人が単身赴任で、子供たち3人と6年間過ごしてきました。正直、想像以上に大変でした。
「ココロ・悩み」に関する質問
旦那さん夜勤の方、自分の体調不良の時どう乗り越えますか? 夫は15時ごろ出勤し、翌朝6時ごろ帰宅します。 私が昨日仕事中から頭痛がし、悪寒もして熱出るなぁって感じでした。 夕方明らかに熱ある感じでしたが、体温…
不登校児への声かけについてご意見ください。 夏休み明けから不登校になりつつある、小3の息子がいます。 初めは週一で休み、その後三連休明けから一週間全く行けず、その後は先生のお迎え有りで行けたり行けなかったり…
ストレスを感じていることを吐き出させてください。 旦那の実家で義母と同居しています。 義母、旦那、わたし、息子で住んでいます。 平日の昼間は義母も旦那も仕事 息子は保育園 わたしのみ家にいるという状態です。 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
自死まで、考えてしまったんですか?!
そこまで、なってしまうと危ないですよね😭
薬飲むほどでしたか?
6年間もされたんですか?!
本当子供が小さい時の単身赴任は考えてほしいですよね。
セーブした方が良いんですね。。。
そうなった場合、子供達の努力が水の泡になりそうで…(泣)
今は、大丈夫ですか??
ままり
病院や薬という考えもわかず、ただひたすらに現状から逃げたいという思いでした。孤独感がものすごかったです。二人の子供なのに私一人で頑張っていて、主人は向こうで独身気分、、みたいな😅
今は、未子も小3で手はほぼかかりませんし、私も子供たちに成長させてもらっています。(と思いたい笑)
色々思うところはあると思いますが、母親の精神面が子供の精神の安定に直結しますし、母親の体あってこそ、父親は安心して働け、子供達も元気に育つわけです。母親の体なくして生活は成り立ちませんから、どうかお身体を大切にされていただきたいです。
薬を飲んで少しでも良くなるんであればそうするのも良いと思います。
鬱でもなんでも、軽いうちに対処するのが良いです😊
はじめてのママリ🔰
孤独感強いですよね!
夫が単身赴任先で独身気分を味わっていると考えると
腹が立ってきますよね。
病みそうでも、旦那さん
帰ってこなかったんですか?
ちなみに、子供が小さい時は
精神的に病んでいるとき
どのようにしていました?
軽いうちに対処したいです😭