※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり
家族・旦那

旦那が脅し育児をよくするのでそれを抑えるためにどう伝えるべきか、、…

旦那が脅し育児をよくするのでそれを抑えるためにどう伝えるべきか、、
以前旦那が子供に対してよくないことをしていた時、こうした方がいいよなど私が言うと大抵無視します。俺なりに頑張ってたのに言われるのが嫌だと以前言われました。
そのトラウマもあり、最近はいうことも少なくなりましたが、一つやめてほしいのが脅し育児なのでそれをやめてほしいと伝えるにはどう伝えるべきか迷ってます

コメント

ソースまよよ

旦那さんは自分がしている育児が、脅し育児だと自覚してますか?🤔💡

ぽぽ

どんな脅しかにもよりますが、

おにくるよ

鬼はうちには節分の日しか来ないでって言ってあるから来ないよ

ママに怒られよ

私に怒られなければやって良いことなら怒らなくて良いよ

サンタさん来ないよ

サンタはそんな心狭くないから大丈夫

片付けないならこれ捨てるよ?

それは仕方ねぇ

って感じで伝えてます。
なのでおにくるお化けくるサンタ来ないママに怒られるからは我が家では言わないです。

でも何度も言われて準備せずテレビ見てたら時間になったら置いてくよ?みたいなのは夫も然り私も言っちゃってます。

脅し育児とはどの程度なのかにもよるのかなと思いますが、基本は夫と子供の関係は2人で築いてくれと思っているので、あまりひどくなければ放っておきます。