転職を考えている女性が、求人が見つからず悩んでいます。転職経験者に求人の探し方や面接の管理について教えてほしいとのことです。
転職について
サービス業で新卒から働いています。
来年度から働き方が変わるようで、土日が休めません。
転職をしようとエージェント登録しましたが、希望条件に合う求人がありません。
できれば正社員として働きたいんですが、
現実厳しいな…って思っているところです。
実際に転職された方、どんなことでも構いません。
どこで求人を見つけたか、実際に働いてみてどうか、
在職しながら転職したのか、面接のスケジュールの管理、
異業種、異職種になったのか
などなど、小さなことでも構いませんので転職について教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
何個か登録して、doda経由で決めました!
在職しながら転職しました!
ままり
育休明け会社の事情で辞めることになり転職活動しました。
育休中だったので夫の仕事の休み、母親の仕事の休みを利用して面接行きました。
正社員サービス業から正社員工場勤務になりました。
メインはハロワで、10社くらいは面接行きました。
なんですが、正社員しんどくてフルタイムパートになる予定です。
サービス業に戻りたい〜けど子育てしながら土日いつも休ませてもらうの申し訳ない🥹
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりハローワークの方がいいんですかね?行きたいんですが、旦那もサービス業でこどもを預けられなくて💦
面接もたくさん受けないと厳しいですよね😭
確かに正社員しんどいです〜😩
フルタイムパートは同じ会社ですか?
質問ばかりですみません💦- 10月8日
-
ままり
ハロワは安全かなと思ったのと、転職サイトってバリバリ働いて年収アップみたいなイメージなので、年収を落としてでも子供に合わせた働き方、だとハロワかなと思いそうしました!実際前職と違う系統の求人は転職サイトだと全然出てきませんでした😭
うちも旦那サービス業です!
面接は基本平日なので平日休みの旦那に預けました!もう何社も受けていつ終わるんだろってなってた時は
ファミサポ?お金払って誰かに見てもらって面接も今後考えないとな…って思ってました💦
一時保育とかもありなんじゃないでしょうか?
ただ、子供いて働いて転職活動はほんとに厳しそうです…💦
私のフルタイムパートは同じ会社です!- 10月9日
はじめてのママリ🔰
在職しながら転職されたんですね!すごいです😳
差し支えなければ、doda経由で決められた理由ってありますか?
はじめてのママリ🔰
最終的には、紹介された企業に内定が出て、私もその企業がいいと思ったからですが、dodaを主に使ってたのは、担当者さん(リクルーターさん?)との相性が良かったからです!