
コメント

はじめてのママリ🔰
出産2日前迄1人で運転して検診もお出掛けも行っていました。

初ママり
頼れる人がいないのでぎりぎりまで1人で運転するつもりです!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
わたしも土日なら旦那がいるので車でってなってたんですが、担当してくれる先生が土日いないので、もう気をつけて行くしかないと思ってます🥲- 1時間前

ビール
臨月も自分で運転して行ってました🥺💦
誰か送迎してくれる人がいるなら頼んだ方が安心ですよね✨
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😓わたしも旦那はいますけど平日しか担当の先生がいなかったので、平日にひとりすっごいゆっくりですが、安全運転してました。
タクシーとかでいけばいいのかって思うときもあるんですけどね🥲- 1時間前

mnmyn
1人で行くしかなかったので1人で行っていました!
1人目の時は歩いて15分ぐらいだったので徒歩で、2人目は車で1時間だったので1時間運転して行っていました🙂
-
はじめてのママリ🔰
わたしも30分くらいのところなんですが、そこから病院までが階段がすごい急で💧そこでえらい時間かかってしまいます😥
でも、いつも早めに行って少しお茶スペースみたいなとこがあるのでそこでぼーっとしてたりしてました😉- 1時間前

三太郎ママ
長男の時は車がなかったので電車と徒歩で行ってました。
次男の時は長男連れて車。
三男の時は1人で車でした🙋♀️
念のため大きめバスタオルなどは助手席においてました👌
内診グリグリ後から
地味な痛み?(トイレを我慢してるような)は感じながらも自分で運転して帰りました!!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。やっぱりみなさん車で向かってますよね。電車だと1時間くらいかかるし、そこまで運転できないほどじゃないので、早めに出てゆっくり安全に運転して病院でどんがり座ってました笑
あまりにも早いときはカフェとかでのんびりしてましたけどね🤫- 1時間前

はじめてのママリ🔰
1人目の時は臨月になるとなるべく車に乗っていなかったんですが、2人目以降は必然と乗らないといけないことがほとんどだったので産む前日まで乗ってました!
2人で出かけたり運転してもらえるならそれが1番いいですが、
上の子連れてとか毎日だったので普通の生活でした!公園とかも臨月で滑り台とかしてました、、笑
何もなかったから良かったけど、転けたりした時とか危ないですよね🥹
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
やっぱり、車に乗らないなら乗らないほうが安心だし、さらにいえば、事故とかもありますからね〜💦さすがに、臨月になったら旦那に載せていってもらうしかないな〜って今は思ってます🥲まだ、そこまで運転ができないとかじゃないので、今は動けるうちにって思って動いてますけどね😊
一人で行けるとこもまだありますし…😼なにより、今のうちにって感じもあって🥲- 1時間前

はじめてのママリ🔰
健診毎回旦那と行ってました🙆♀️
おでかけも旦那と行ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
だんなさんといってるんですね。それは羨ましいです😊うちの病院は旦那付き添いは事前になにかあったときくらいであとはだめなんですよね🥲なので、いつも車の中で待っててくれたり、一人カフェとかに行ってゆっくりしてたりします🤣
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
だめなんですねー😭
うちの病院は良かったので半分ぐらい旦那さんと来てる人いました笑
車の中で待っててくれるの優しいですね💞- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なんか妊婦健診になってからだめになってしまって😓とっても、とっても不安ですよね😭
旦那さんと行けるなら絶対に行ったほうがいいです😓わたしもですけど、なんか言われてることがいまいち理解できずに帰ってきてしまう事あるので🙀笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭何かあったんでしょうかね……
わかります😂もうマミーブレインですよね😂笑
エコーとかも一緒に見たほうが伝わるし!笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり人気な病院なのもあって、待合室が偉いことになってるんですよね😢予約も予約ではないみたいな💧だから、おそらくその座席を確保するためにだと思います😿
いや、本当にそれですよ😢マジできいてて忘れてあと不安になるってパターンです😥あるあるですよね…💦しかも、妊婦健診って結構大事なこと言われるからそれがどういう意味だったのかなってあとから考えてしまいます😱笑
エコーとかも本当はきてほしいんですよ😥どうしてもわたし不安なので😱で、この前事前につたえて見てもらいました😥が、その安心感は半端ないですよね😱- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの病院も予約が予約じゃないの思い出しました😭
予約時間から3時間待ちで予約の意味とは…
あるあるですよー😭妊娠中って頭回らないですし😭😭
せめて待合は無理だけど診察室は入ってもいいよーとかだといいですよね🥲- 1時間前

きりん🦒
車必須の地域なので、1人で運転してどこでも行ってます🚗
運転中にいきなり本陣痛が始まることはない気がするので、とりあえず破水したときに対応できるような物だけは助手席に置いといてます!
-
はじめてのママリ🔰
いいですね!37週目になるとでもそうですよね。
わたしは33週なのであまりそこは考えてなかったのですが、やっぱり一人で運転しないと行けない人のほうが絶対に多いですよね😭
それはわからないですが、病院で多分ある程度したらこのくらいに…みたいな話があるのかなって勝手に思ってました😓定期的におそらくみてるのはそれなのかなと。
だから、まだ出産の気がないなら大丈夫だと思います🥹わたしも最近は少し息抜きにカフェに行ったり、散歩したりしてました🥹- 1時間前

きりん🦒
車慣れしてると、けっこう強気になっちゃって、片道1時間以内とかならどこでも行っちゃってます😅
本当は近場にとどめといたほうがいいんでしょうけど、じっとしてられなくて😂
でも、妊娠中は注意力も散漫になるし、運転しなくて済むのであれば運転しないほうがいいかと😊
-
きりん🦒
すみません、返信じゃなくて普通にコメントしちゃいました💦
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!大丈夫です!
そうだったんですか…😿え、車で行っても大丈夫なんですか?- 1時間前
-
きりん🦒
車がないとどこにも行けない田舎なので、臨月だから車運転しないでねってことは言われないです!😂
控えられるなら控えましょう、ぐらいで、よっぽどのことがない限り運転しないでくださいとは言われないんじゃないでしょうか🤔- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ならいいですね!
わたしはタクシーで来てねって言われました😥本当は病院もタクシーがいいみたいな言い方されたんですけど、タクシー代金がえらいことになりそうだし、今インフルエンザとか流行ってるのもあってなんか怖くて😢
一度はタクシー利用していきたいなって思うんですけどね😿😿
切迫早産とかなんか運転して支障がありそうなら言われるかもですよね🥹わたしも病院がずーっと真っ直ぐですが30分くらいの距離なので、どうしても車じゃないとってのは伝えてますが、殆どの方が旦那さんと来てて🤣わたしひとりかいっていつも思います🥲階段がけっこう急なので、いつもそこで5分くらいかかってしまうので、検診の日はとにかく早めに出てました🤣- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
車慣れしちゃうとそれわかります!わたしも車のほうが動きやすいって思っちゃうので😱
- 1時間前

𝓡𝓲𝓻𝓲
出産した日の検診も車で1人で行ってました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やっぱ、みんな母強しですね🥹
検診日はほんとうは土日にしたら旦那がついてくるのですが…担当してくれる先生が平日しかないなくて🥲そこもあり、どうしてもってのはあります🥲- 1時間前
-
𝓡𝓲𝓻𝓲
強しというか、妊娠、出産って
男は何もできませんからね。笑
いたってしょーがないです🤣- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
まあ、それはわかります😱
旦那がいても安心する要素はたしかにないですよね😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
4人とも、1人で行ってました^_^
はじめてのママリ🔰
ですよね。
旦那はいるんですけど、土日が検診取れなくて😓結局、平日にわたしだけが行くみたいな感じになってます😓