
園バスなんですが、帰り、10分以上早く来てることがあり焦ります😣みなさ…
園バスなんですが、帰り、10分以上早く来てることがあり焦ります😣
みなさんはありますか?
バスに乗らない子がたまたま多ければ
バス早くなりますが、位置情報などもないので
いつも余裕もってでたら
めちゃくちゃ待たされたり
逆にバス早すぎたりで
地味にストレスです、、
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が3年間幼稚園で、やっぱり早く来てることも遅くなることもありました。
うちはほぼ家の目の前だったのと、10分程は少なかったのでまだ良かったですけど💦
ただ、仕方ないとは言えストレスですよね

はじめてのママリ🔰
10分前はさすがにないです🥺
5分前には必ずいて!と言う決まりではありますがどんなに早くても2〜3分前です🫧
めちゃくちゃ待たされるのも早すぎるのもストレスですよね😶🌫️
-
ママリ
ですよね、、
時間読めないのが地味に嫌なので
もうバスやめます💦- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も自宅からバス停まで徒歩で7分(横断程2つ渡るしかない)、5分前にはついてるしかないので15分前に家でるのがストレスでバス辞めました🫡- 8時間前
-
ママリ
わかります、、7分もなかなかですね💦
道路横断しなきゃだし、信号がないので車停まってくれるかは運転手次第だしそーいうのも地味にストレスで笑
私もやめます💦
バス便利だと思ったのに🥲- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
なかなかですよね😱入園する前はバスって自宅の前まで来てくれる、もしくは自宅から離れてても少しの距離。って思っていたので🥹
確かに、信号がないのもないで嫌ですね🥲それはストレスになります💦ほんとにバスは便利なものって思ってました🥹車通勤にしてからストレスなくなったのでおすすめです✨️少しでもストレス無くしましょう💓- 7時間前
-
ママリ
わかります。目の前まで来てくれるイメージだったのに、おっきい道路渡ったところにいかなきゃだし道路飛び出すとかはないけどやっぱヒヤヒヤもしますし。
バスにします!と言ってからバス停提示されたので最初え、目の前まで来てくれないの?とも言えずお願いしちゃいましたが
やってみたらやっぱ地味に嫌だなと 笑
ストレスなくしましょ😭- 7時間前

み
位置情報なくて10分以上待ったり待たれたりはストレスですね💦
うちは位置情報ありますが、極稀にショートカットして5分ぐらい早く来る時がありますが、先生から「急がせてすみません〜」って謝られます😂
-
ママリ
ショートカットもたまにあります😇
すごいUターンして、反対車線に(バス停)突っ込んできた時あって
まじか?!てなりました笑- 7時間前

はじめてのママリ🔰
うちはアプリでバスの位置情報を見ながら出てますが、位置情報なしで10分以上待つのは辛いですね💦
バスが早く来ても時間通りにバス停に行ったらダメですか?😰💦
-
ママリ
もう10分前には停まってたので
それより前に来てたっぽくて
じゃーなんじに行けばいいんだよー、、てなります😇
そうします💦- 7時間前

スポンジ
くることありましたが定時まではそこにいる、もしくは来てなくても何処かのバス停で時間調整入るので気にしませんでした😅
-
ママリ
たぶん時間調整してました💦
だから普通に車内でのんびりしてたと思うんですが、最初え?!って焦りました 笑- 7時間前

はじめてのママリ🔰
位置情報ないので上の子の時ありました💦
ルールとしてはバス停に5分前までにいなきゃですが
5分前に到着したときには既にバスが待ってたり
逆に5分前から待ってても5分から10分くらい遅れてたりしてました😅
早く到着してる分には本来の時間まで
ちゃんと待っててくれるし
ルート的に1車線で市営バスも通る道もあるので渋滞もしかたないので
気にしてませんでした!
ママリ
家から少し歩かなきゃいけないのと、雨の日は屋根もないし
ちょっと耐えれなくなってきたので
バス更新やめます 笑
はじめてのママリ🔰
少し歩くの嫌ですねー😭
妊婦さんとか、下に赤ちゃんいるとかでなければ自分で連れてくのがストレスフリーな気がします🤔
私も今は下の子保育園まで毎日送迎してますが、バスとは違って結構楽しいです😊
ママリ
ですね💦
駐車場が狭いのと運転苦手なのでバス設定しちゃいましたが、たまにバスやめると意外と駐車場ガラガラなので行ける気がするし
送りにしてみます!
園庭で遊んでるとこみれるのは
楽しいです😊