
他人のSNSのコメント欄で自分語りする人の心理ってなんですか?前提→個人…
他人のSNSのコメント欄で自分語りする人の心理ってなんですか?
前提→個人のSNSに対して。
例→ かわいい赤ちゃんの寝落ち動画。
投稿主コメント「寝ちゃいました😴」に対して。
↓↓↓
「うちの子もしょっちゅう寝落ちしていて、
旦那が離乳食をあげている時もお皿に顔ダイブしてました😂
今は小学生ですが、どこでも寝落ちしちゃいます🤣」
みたいな内容です。
フォロー相互でも友達同士でもない、
エピソードを求められているわけでもないのに…
「寝落ち」というワードで共感してる風に見えますが、
よくよく思えば動画と関係ない話だなぁと思って…
否定しているわけではありません🙆♀️
そんな細かいこと考えたら
SNSできないよ等はナシでお願いします!
どういう心理で言ってるのでしょうか?🤔
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
あー可愛いな、うちの子もそういう時があったな
みたいな感じで、共感&可愛さ&懐かしさで書くんじゃないですかね!
コメント