※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ついにきた、、凍結してある受精卵の保存期間終了の知らせ。継続はでき…

ついにきた、、

凍結してある受精卵の保存期間終了の知らせ。。

継続はできないので、破棄すると言う答えはでているのですが、なかなか手続きする気持ちになりません

なんとも言えない気持ちです

コメント

おかぁちゃん

私も数年前、廃棄しました。
継続を数年した上での決断。泣きましたが、考えた上での決断だったので、今は全く後悔ありません。
これが終わって、全て体外受精終わったと感じました。

はじめてのママリ🔰

2人目が体外受精でした!
10個受精卵があって1回目の移植で妊娠できたので残り9個を凍結してたのですが、7月に廃棄か更新の連絡がきて廃棄しました💦
うちは子どもは2人までと決めていたのと、6月に出産したばかりで7月は新生児と上の子のお世話に追われる日々だったので、凍結卵についてあまり考える余裕もなかったですが妊娠中は、あと数ヶ月で廃棄するのか、せっかく受精してくれたのにな、もったいないな、もし移植したらまた可愛い赤ちゃんみれるのかな、っていろいろ考えました😭

でも自分には大事な我が子が2人もいるのだから、2人をめいっぱい愛してあげようと思っているので後悔はないです!

となりのトモロ

私の所はこちらから連絡しなければ破棄になるところでした。
なのでとくに手続きいらなかったのでそこは救われました😣
自分から手続きしないといけないと気持ちの整理難しいですよね😞

はじめてのママリ🔰

みなさま、お返事ありがとうございます😌

たくさん注射して取れるだけ取って冷凍して、、申し訳ない気持ちです
みんなお腹に戻してあげたかったです
産まれてきてくれた子達をみるとその気持ちが強くなります
旦那がもう少し寄り添ってくれたらいいのですが😢💦

膨大な資料や検査結果に領収書もそろそろ整頓して一区切りしないとなと思います
後悔のないようにしようと思います