※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

すぐ近くに住む子供の同級生ママが、私の行動を監視してくる問題で(ず…

すぐ近くに住む子供の同級生ママが、
私の行動を監視してくる問題で(ずっと我が家を見てきて私が家出る様子とか帰ってくる様子とかを見てくる、家に居るか気になるのか家の中を覗いてくる等)

こちらで質問した時に
やっぱり何かご用ですか?と声を掛けるのが1番効力ありそうって事だったのですが、

他に何か言うとしたら何がいいと思いますか?💦

私に用ならピンポン押してくれますか?とか?
用がないなら見てくるの辞めて貰えますか?←これ
1番言いたいけど、私の勘違いだとか言って他のママさんに悪口言いふらされるのも嫌だし…

少し病的な感じなんですが💦
何かいい案ありますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

防犯カメラのシールとか設置するとか?

はじめてのママリ🔰

少し病的な感じなら絶対何もしない方がいいです…
エスカレートして直接的な嫌がらせに繋がったら怖いので…

ままり

どうしました!?なんかありました!?😨昨日も来てもらってましたよね!?
ってめっちゃ焦った演技で聞きます!

はじめてのママリ🔰

私なら「なんですか?」と怪訝な顔をして聞きますが、
怖い男の人の声を流す、あえてこちらもカーテンの隙間を開けてガン見する(相手からわかるように)、一度警察に相談して近くをわざと見回ってもらう、わざと外に出て声を掛けない とかですかね😭
でも仰るように本当に何かあって来ている可能性もゼロではないので、まずは直接声掛けるのが良いかなとは思います😭

はじめてのママリ🔰

自分なら、防犯カメラを付けます
何か言われたら、最近、物騒だから旦那さんがつけようってことでーみたいな感じで^_^