
子どもの成長が心配です。前回の妊婦健診の時16週4日で9cmでした。母親…
子どもの成長が心配です。
前回の妊婦健診の時16週4日で9cmでした。
母親の時は14週4日で10cmでした。
胎動も全く感じません。
咳のしすぎで15週〜17週かなり吐いてました。
16週の時が特に酷く、毎日5.6回嘔吐してました。
夜中は30分事に起きる生活が2週間続きました。
今は起きても1.2回ほどです。
咳止め、吸入薬など飲んでしまいました。
私が喘息になったせいで、成長していなかったらと
すごく不安になりました。
大きさや胎動を感じないこと
世間的にどうなのでしょうか?
- はな(妊娠18週目)

ヒラ
まだ胎動が無い時期だと赤ちゃん元気にしてるか知る方法が無くて心配ですよね、わかります。
成長については個人差がありますからお医者さんから指摘されない限りは周りと比較したり心配しすぎたりしなくて大丈夫だと思います。胎動も同じくです🙂↕️
お薬についても先生に聞いてから内服していると思いますので関係ないと思いますよ。心配ですよね、今度大きさについては妊婦健診の時不安をそのまま聞いてみてください!

ママリん
個人的にはどちらも全く気にする必要はないし、私も喘息ですが特に子供には影響ありませんでした。
エコーで1-2センチの誤差もあるあるだと思いますし、比較するなら平均値と比べるほうがいいんじゃないですかね。
母親というのはご自身のお母様のことであれば、20年近く前の技術だと思うのでエコーの精度も変わってるのではと思います。
いずれにせよ「平均よりはやい!遅い!」というのは気にしたらキリがないので、不安な点はお医者様に確認する方が安心すると思いますよ。
コメント