※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが抱っこを求め続け、疲れた時にネムリラに置いても泣いてしまいます。皆さんはどのように過ごしていますか。

生後2ヶ月
抱っこしてと泣くので、ずっと抱っこしてます…
疲れたら、ネムリラに置くのですが、揺れが止まったらまた抱っこしてくれと泣き出します…ずっと抱っこで何もできない日々を過ごしてます…

生後2ヶ月の子のママさんどんな風に過ごされてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐は大丈夫ですか?
抱っこじゃないと泣いちゃうとき、最低限の家事などは抱っこ紐で片付けてました。
お昼寝も諦めてずっと抱っこか、うまくいけば添い寝の体勢にするか。
あとは車かベビーカーで寝かせるとか。
泣かれ続けるとメンタルきますよね…
ピーク時はトイレも一緒に行って抱っこしてました😂
でもそんな時期も絶対いつかは終わりが来るので、今だけと思ってできる限り抱っこしてあげましょ〜家事なんて最低限で大丈夫です🙆‍♀️

ママリ

うちは上の子もいるので
新生児の頃から泣いてるけどどうしても抱っこ出来ないときは放置してました😂
最近はその影響で諦めたのかお腹空いてると眠い時以外泣かなくなりました💦
泣き止まない時はおしゃぶり、バウンサーなどで対応してます!あとは外に出ると以外と泣き止みます!

meme*

うちもずっと抱っこで何もできなかったので、軽く寝る練習(軽いネントレ)をしたら、床で長くお昼寝してくれるようになりました🥺✨

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!
抱っこ紐大丈夫なので、抱っこ紐で家事してみます(^^)
外出ると泣き止みますよねー!外出るまでの気持ちの準備←わたしが
がなかなかできず家の中で大変な思いしてます🤣出てしまえば楽なのに…
ネントレすごいです😍泣いてたかと思えばスンッて寝てくれる時もあるんですけど、昼間は割と起きてて😇