
一軒家で我が子とお隣さん家の子の年齢が近い場合、今後何かと関わるこ…
一軒家で我が子とお隣さん家の子の年齢が近い場合、今後何かと関わることが多いのでしょうか?
我が家の隣に最近引っ越して来た家族の旦那さんが7年程前に会ったことのある古い知り合いでした。(向こうは覚えているかわからないですが)
引っ越しの挨拶に来られた時には知らないふりをしました。
私にとっては気まずい相手なので一切関わりたくないです。
持ち家で引っ越す予定もないのに隣同士になってしまい、正直最悪です。
子供の年齢が1個か2個違いで近いので今後公園で遭遇したり、子供が大きくなってきたら子供同士で遊んだりするのかと思うとかなり気が重いです…
それに夫もお相手も社交的な性格なので夫同士が話す仲になったら最悪と思ってます…
- ママリ

ママリ
そんなことないと思います。
隣(子供2人)とうちの1番上と1番下が同い年ですけど、関わりたくないので関わってません!小さい頃は外で遊んででたまたま会ったら遊ぶことはありましたけど、幼稚園は別で会う機会が減り、幸い小学生になってからもみんなは集団登校の中隣は毎日送迎してるので会うこともありません!
近くに子供がかなり多いので、隣以外の子とよく遊んでます。

min
同級生でも気が合わないと遊ばないので、学年が違えばほとんど関わりないと思います。
隣に娘の同級生いますが、合わないみたいで全然遊ばないです。
最近は学童や習い事でなかなか遊ぶ時間もない、子供も忙しいです。
PTAや子供会などでお付き合いはありますが、程よい距離感で当たり障りなく過ごしています。
コメント