※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

例えばエビや栗のようなだいぶ後になってから試す食材は、どのくらい食…

例えばエビや栗のようなだいぶ後になってから試す食材は、どのくらい食べられたらアレルギーチェックのクリアとカウントして良いのでしょうか?

1歳半頃で食べさせた場合、離乳食初期と同じく小さじ2でクリアとするのは少ないですかね…🤔

コメント

ママリさん

えび、かっぱえびせん→えびピラフで試しました😂かっぱえびせん何本か食べて大丈夫だったのでエビピラフ普通に食べさせたら大丈夫でクリアとしました🙆‍♀️
本物のえびでやるなら、切れ端から始めて、小さいの1つ食べれたらOKにすると思います☺️

栗もアレルギーチェック必要なんですね… 栗きんとん正月に普通に食べてました🫠その前にくるみ、アーモンドはチェックして大丈夫だったので気にしてませんでした💦

  • ママリ

    ママリ


    一応えびも栗も小さじ2までは食べさせたのですが、身体が大きくなっている分チェックとしては足りていないのかなぁと思いまして…🤔

    くるみやアーモンドは何歳でどのくらい食べさせてOKにしましたか?

    • 5時間前
  • ママリさん

    ママリさん

    そうなんですね!なら大丈夫と思いますが🥺今まで成長とともに追加チェックなどしたことはないです!

    1歳のときに、くるみパン半分食べてOKにしました☺️アーモンドはクッキーに成分が入ってたのは1歳で試し済みでしたが、2歳過ぎてから1個食べさせました!

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ


    いったん大丈夫ですかね🧐
    そろそろ他のナッツ類も考えているので、参考にさせていただきます!
    ありがとうございました☻

    • 4時間前