※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

愛媛県立中央病院の小児科病棟に生後3ヶ月頃に1週間くらい入院する予定…

愛媛県立中央病院の小児科病棟に
生後3ヶ月頃に1週間くらい入院する予定です。

はじめての付き添い入院なのであった方がいいものなど
教えてくださると助かります😭

大部屋に入院なのですが同じ年齢の子と同じ部屋になるのか
常に大部屋に4人入院しているのかなども
気になります😢

コメント

はじめてのママリ

私は最初大部屋でしたが、うちのコが体調わるくずっと大きい声で泣いていて
まわりに気をつかうので、
看護師さんに途中でお願いして個室にかえてもらいました。

個室は1泊8000円くらいしたはずなので高いですが
お風呂もトイレも部屋にあるからいつでも行きたいときに行けます。

大人は食事がでなくて、
1階のファミマで買うことになるので、
旦那さんに差し入れを買ってきてもらうか、
子供さんが寝てるあいだに
看護師さんにみてもらってるあいだに買いにいくかになります。

大部屋のときは1泊目はうちだけで、翌日に3組入ってきて
全部ベッドがうまりました。

うちは子供が2歳のときだったのですが、となりは小学生くらいのおこさんが入ってきたとおもいます。
あとの2組はみてないのでわかりません。

冷蔵庫とテレビがあります。
確か有料でした。

個室は冷蔵庫とテレビは部屋代に含まれていました。

付き添いはいれかわりの人がいないと
ずっとそばにいないといけないので、
1週間は長いですから
数時間だけでもご家族にかわってもらうとか
できたらいいですね。

看護師さんたちもやさしかったですよ。

またわからないことがあったらきいてください。