※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

人への呼び方を変えるのが恥ずかしいです。私が考えすぎで気にしすぎだ…

人への呼び方を変えるのが恥ずかしいです。

私が考えすぎで気にしすぎだと思うのですが
そういうことにすごく照れ臭さを感じてしまいます。

たとえば
ちゃん付けから呼び捨てに変えるや
あだ名から名前へ変える時や
子供が産まれて名前を呼ぶのも最初は
なんか照れくさいんです。
なんか人より異常に抵抗感があると思います。

これってかんがえすぎなのでしょうか😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😂
照れくさくて、最初は若干どもります😂
自分の子も呼び捨て中々出来なくて〇〇ちゃんって言っちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りからおっ、呼び方変えたな?って思われるのもなんだか恥ずかしいんですよね😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一緒の方いて安心しました🥹
    周りもそこまで気にしてないとは思うのですが
    すごく恥ずかしいんですよね😂
    わたしも子供のことを呼び捨てに変えるのが
    なかなかできずにいます笑😂😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ方がいて安心しました🥹
    産まれた瞬間から呼び捨てに出来る人を見てすっげーーーーって思ってます😂
    周りもそこまで気にしてないですよね😂
    ただ私の場合、会社の人とか友人が呼び方変えた時におやっ?って思ってしまうタイプなので、それもあってめちゃくちゃ意識しちゃいます😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!しかも赤ちゃんなんで
    なんか呼び捨てもしっくりこなくて🤣🤣

    思ってしまいますよね😭
    そんなの平気で変えたりできる図太さが欲しい😭😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格はがさつなのにそういうところだけシャイ発揮する自分が謎すぎて😂
    思い返せば過去の彼氏も呼び捨てで読んだこと一度もないです😂
    なんなら中学生の時はメールでは呼び捨てするくせにリアルで会うと名前すら呼べなかった過去を思い出しました笑笑 
    今死ぬほど恥ずかしい気持ちです😇笑

    • 1時間前