SNSでの「お子」や「ベビ」という表現が気になる方はいませんか。自分の子に使うのはどう思いますか。
SNSでよく見かける「お子」とか「ベビ」というワード
私はすごく気になってしまうんですが、
同じような方いませんか🤣?
他人の子ならまだしも自分の子に?
って思うのは私だけですかね😅
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
わかります😂
ママリでもよく「◯ヶ月ベビなんですが」とか見かけますよね😂
お子はそもそも言葉?としてよくわからないので、んーってなります。笑
mizu
わかります😂
知り合いがSNSで「ベビ」多用するんですが、お子さんもう5歳とかで余計に違和感です😂
ついでに言うと
「息子くん」とか「息子氏」とか「あたち(娘のこと)」もちょっと気になります…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
5歳でベビは流石に…って感じですね😅
友達とのLINEくらいならまだ良いとしても、不特定多数の人が見るSNSで「息子くん娘ちゃん」系も気になりますね🤣- 10月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
若者言葉とか流行りに乗って…みたいな感覚なのかな?と思いつつも、ママリみたいな交流の場で見かけると気になりますよね🤣