※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学校の役員について現在、1年生の子供がいます。子どもの人数だけ役員…

小学校の役員について
現在、1年生の子供がいます。
子どもの人数だけ役員をしないといけないみたいです。
下に3歳がいて発達ゆっくりです。
上の子は塾に通っており
学年が上がると日数が増えると思います。
また下の子の方が手がかかると思うので
下の入学前までに役員をしておこうと考えています。
来年、立候補で提出しようと思っていますが
今年の役員さんは全員高学年、立候補があっても
高学年で未経験から選出されるようです。
低学年のうちに役員済まされた方いらっしゃいますか?
兄弟や中学受験などある場合
早めにする方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生でやりました。学校そのものにも慣れてないし、勝手がわからない状態でかなり手探りではありましたが結果なんとかなったので終わった時はスッキリでした😅!
私的には2~3年生くらいまでにやってしまうのがベストかなと思います!