※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

6歳の息子がいるのですが、このところ些細なことでぎゃーぎゃー騒ぎ、注…

6歳の息子がいるのですが、このところ些細なことでぎゃーぎゃー騒ぎ、注意をすれば私に死んで欲しいと言い、中指を立てています。幼稚園では全く問題ないと言われていて、むしろ大人しく友達にも優しく困ることはないと言われます。
幼稚園で頑張っている分その反動では?と言われますが、死んで欲しいと言われムカつくし、地味に落ち込みます。
子供の言うことだからと思っても素直に思えず、嫌になります。
そう言うことを言ってはいけないや、中指を立てた時にはものすごい怒って注意しますが、何度言っても辞めません。
みなさんは死んで欲しいって言われたらどのように対応していますか?

コメント

ママリ

誰かに言われているとかはないですか?

うちも急に妹と喧嘩した時や私に怒られた時に死ねというようになり、よくよく聞くと児童クラブでお友達が言っているらしいです。

家庭では言葉遣いが悪い人はいないのでなぜ??と思っていました。

その言葉を言った時は本気で怒っています。

  • ママリ

    ママリ

    幼稚園で聞いたところ1人先生に中指を立てる子がいるとは聞きました。
    それをみてかっこいいと思ったのか、最初は悪ふざけでやっていたのですが、怒られても何がそんなに悪いのか、よく理解していない様子でした。なので人に絶対にやってはいけない理由などをしっかり説明したのですが、結局やめません。
    周りの影響は大きいですよね…
    もちろんうちにも死んでほしいとか、中指を立てる人は全くいないので…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園で頑張る反動と親に死んでほしいと中指たてるのは関係ないと思います…
そもそも、反動だから!で許される行為ではないです。
マンモス幼稚園で働いていて総勢1000人以上お子さん見てきましたが、そんな話は聞いたことないし、やってる子も見たことありません💦
どこでそんなこと覚えるのかが不思議でなりません😣

私の自治体には子ども心理に特化した市の心理士さんがいて、そういうお子さんの問題行動の相談にのってくれます。
そういうのはありませんか?

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。私もいくらなんでもやってはいけないことだと思うので、許せません。
    どうやら幼稚園に先生に中指を立てる子がいるとの事でした。それをみて真似したのがきっかけで、かっこいいと思ったようです。

    発達障害の子の相談に乗ってくれるところがあり、そこで相談する予定ではいます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の先生がそれに対してスルーというか、サラッと流しちゃったんでしょうかね😅
    普通ならそんな子がいたら、みんなの前で話をするものだと思いますが💦

    • 1時間前
ママリ

うちも一時期どこかで覚えて戦いごっことか遊びながら「死ねーー!」とか言うようになったので「ねぇ、死ぬってどういうことか知ってる?死んだらどうなると思う?」って聞きました。
答えず黙ったので続けて「死んだらもうその人には二度と会えなくなるんだよ。お母さんもし死んじゃったらもうずーっと一緒にいることないんだよ。もしお母さん死んじゃったらどうする?」「死ぬってそういうこと。そんなの誰かに言っていいと思う?」って淡々と伝えたらちょっと考えて「…やだ…」って答えて言わなくなりました。
死ねは言わなくなりましたが、その後一度、中指立ててるの見ました😇
怒りより「どこで覚えた!?」の衝撃で「それどういう意味?」って聞いたらヤバって感じでその後はしてないです😂