※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sk
子育て・グッズ

一時預かり、みなさん初めて使われたのは生後何ヶ月からですか?うちは生…

一時預かり、みなさん初めて使われたのは生後何ヶ月からですか?
うちは生後3ヶ月で、地域の園では首が座っていれば預かってもらえるところがあります。
持病があり、子供と離れて休む時間が必要なんですが、
まだ小さいのに一時預かりを利用しても良いのか。子供にストレスかけてしまうんじゃないか、、、不安です。
ファミサポも検討中ですが、ファミサポはやはり一般のボランティアの方なので、その点が尻込みしてしまっています。
ご意見や経験談あったら教えてください!

コメント

ママリ

私の住んでるところは1歳から利用できるので、1歳1ヶ月の時に初めて利用しましたが
1歳前からも利用できてたら全然利用してたと思います!!今は人見知り始まっちゃって0歳の時より誰かに預けるのが大変になってきてます😅

ママリ

生後9ヶ月で初めて使用しました!
私の地域では生後6ヶ月から預かってもらえる箇所があり育児などのストレスで悩んでいた時に役所の人から教えて貰いました。
同じような月齢の子もいれば1歳2歳くらいの子のが多い感じもありましたが、私は利用して良かったです☺️
中々自分時間が作れなくてゆっくりしたかったので預かって貰えるなら有効活用した方のがいいと思いますよ👌

  • sk

    sk

    お返事ありがとうございます!
    預けることに罪悪感がありましたが、少し心が楽になりました☺️🍀

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も最初は自宅で今まで通りに過ごせればと思っていて罪悪感凄くありました💦ですが1回預かって貰えただけでも良かったなと思えたので色々検討された上で預けるのもいいと思います😊

    私が預かってもらった時は娘より大きい子(多分2歳くらいかな)と遊んでもらったりその子たちが音楽に合わせて踊っている様子を見て笑っていたと教えて貰ったので違う刺激も貰えたのでより良かったなと思っています!

    • 46分前