
小論文について教えてください💦お恥ずかしいですが、今まで小論文を書い…
小論文について教えてください💦
お恥ずかしいですが、今まで小論文を書いたことも見たこともなく…
調べた感じだと、
最初に 課題についての現状、こうするべきだ みたいなことを書く
次に 第一に、第二に、と2つほど解決策をかく。
最後に 結論として、と最初にこうするべきだと言ったことを改めて書き、まとめる。
って感じなんですけど、合ってますか😂?
何かもっと分かりやすく解説できる方いらっしゃいませんか😂?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
こちらはすでにお調べになっているかもしれませんが小論文とは「序論」→「本論」→「結論」の3部構成で自分の述べたい事を文章に表します🍀
それぞれの解釈としてはおっしゃられている通り概ねそのような感じで間違ってはいないかなと思います🙆♀️
序論ではテーマに沿って自分の意見や考えを示し、
本論では序論で述べた自身の主張を裏付ける具体的な理由や根拠を示し、
結論では本論で述べた内容を踏まえ最後に改めて明確に自分の意見を述べるというような感じです🙌
とても簡素で分かりやすい画像があったのでそちらも添付しておきます、良ければご覧下さい✨
また、小論文を書く上でルールもありますのでそちらも意識して取り組むと良いと思います😌
・文章の文末は「だ」、「である」調等で統一をする
・文学的、口語的表現は使わない
・略語、カタカナ語の使い方に注意する
・文字数は9割以上10割未満にする
・原稿用紙を正しく使う
・元にした資料があるのであれば引用した事をきちんと記載する(こちらはあまり当てはまらないかもしれませんが念の為)
等です✨
はじめからきちんと小論文を書ける人はなかなか居ないと思いますので、まずは書いてみる、そして書いては添削を繰り返し徐々に慣れていければ良いのかなと思います😌✨
コメント