※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友がいなくても大丈夫か悩んでいます。人見知りで他のママと話せず、帰宅後に疲れを感じています。

ママ友っていなくても大丈夫ですか?😞

プレ幼稚園に通ってます。
子どもは楽しそうなんですが、私人見知りすぎて他のママと全然話せません💦
挨拶とか本当に定型文みたいな会話で終わってしまいます😖


ママ友はいなくても大丈夫!って言い聞かせてるけど、他のママが楽しそうにしてるのをみてるといいなあ〜とも思ってしまい、プレ幼稚園から帰ってくると気分が疲れてしまいます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子5歳ですがいません😂
挨拶はするけど、いなくて全然大丈夫ですよ〜🤣

はじめてのママリ🔰

小学校へ上がったらいたほうがいいのかなと思います💦💦
やはり低学年のうちは、親の出番がある為仲良い人いないとメンタルきつい気がします😣💦

みにとまと

全然大丈夫です!むしろいない方が楽です🤗めんどくさい事に巻き込まれないし、気も遣わないし。

はじめてのママリ🔰

自分がさみしくないなら大丈夫

はじめてのママリ🔰

幼稚園ならこれから出来ると思いますよ😊
子ども同士が仲良くなってその流れで…とかあるあるですからね。
個人的にはいたら助かる、でも必須ではないって感じかな。
上の子は幼稚園だからママ友出来たけど、下の子は今4歳ですが保育園でママ友出来ません笑