※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1息子がいます。お友だちとテレビを見ている時に「こんなに速く走れる…

小1息子がいます。
お友だちとテレビを見ている時に「こんなに速く走れるわけないじゃん」など否定的なことを言います。
(もちろんそれ以外のことも言いますが)
嫌な感じだからやめなよ、と言いますが本人は無自覚で言ってるようです。
周りの子は楽しく見てるのに否定されるようなことを言われたら嫌だと思います。
普段は相手に否定的なことを言わないのですが、無意識だと言ってしまうようです。(お友だちではなくテレビに向かって言ってる感じです)
どうしたら相手を思いやる会話ができるようになるでしょうか?

コメント

うに

小1でアイテを思いやるのは難しいかと!
きっと、まだお友達も特に何とも思っていないと思いますよ☺

こんなに早く走れるわけないじゃん!
そーだよなー!
チートだよチート!

みたいに、盛り上がるだけだと思いますよ☺